ちょこボラ隊 活動のようす
【学校応援ボランティア】今年度初めての読み聞かせ
18日(水)、今年度初めての読み聞かせがありました。
ボランティアの皆さんが、子供たちの興味をひくように読んでくださるので
どのクラスでも、子供たちは前のめりになってお話の世界に浸っていました。
運動会の練習で、毎日あわただしく過ごしている日々に
ホッとするひとときとなりました。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校応援ボランティア】年内最後の読み聞かせ
今日は、年内最後の読み聞かせでした。
クリスマスも近いので、クリスマスの絵本や冬の絵本も読んでくださっていました。
子供たちは、どのクラスでも、身を乗り出してお話の世界を楽しんでいました。
読み聞かせボランティア再開
本日は、コロナ禍により休止していた読み聞かせボランティアが、久しぶりに再開し実施されました。
素敵な朗読と、素敵なストーリーに子供たちは目を輝かせながら聞き入っていました。
ボランティアの皆様、本日も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
【学校応援ボランティア】クリーン隊の皆様、ありがとうございました
今日は、ちょこボラ隊「クリーン隊」のお二人が来校され、
体育館の更衣室とトイレのお掃除をしてくださいました。
排水口のお掃除まで!
普段手の届かないところをピカピカにしていただき
本当に助かりました。
ありがとうございました。
【学校応援ボランティア】夏休み作品整理
今日は、作品出展準備ボランティアの方たちが来校され
夏休みに子供たちが描いてきた絵画を
コンクールに出展するため、準備をしてくださいました。
募集要項を見て、応募条件に合っているか等チェックをしながら
名簿を作成したり、作品を梱包したりしてくださいました。
本当にありがとうございました!
【ボラ】今年度最後の読み聞かせ
今日は,今年度最後の読み聞かせの日でした。
年が明けてからも緊急事態宣言で実施できず,ようやく最後に行うことができました。
今年度は,当初から継続して実施することができませんでしたが,できる中でご協力いただいたボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【ボラ】読み聞かせ
寒い中でしたが,各教室ともほんわりと温かい時間になりました。
【ボラ】ビブスの洗濯
明日は,取り込みにも来てくださいます。
時間のかかる作業にもかかわらず,たいへんありがとうございました。
【ボラ】読み聞かせ
密を避ける隊形でマスクをしての実施でしたが,いつも通り子供達は真剣に聞き入っていました。
【ボラ】ミシンボランティア5年
今後もお世話になります。よろしくお願いします。
【ボラ】書写ボランティアもようやくスタート
ボランティアの皆様のご協力も少しずつ感染症対策を講じながらスタートしていることから,山下先生にもご承諾をいただき,本日より書写の授業に参加していただくことができました。
残された期間は少ないですが,子供達の書道への興味関心や技能の向上のために,今後もよろしくお願いいたします。
【ボラ】今年度最初の読み聞かせ
いつものように小さくまとまっての実施はできず,授業と同じような教室いっぱいの配置でしたが,子供達は,久しぶり読み聞かせに聞き入っていました。
【ボラ】第9回読み聞かせ(最終)
一年間,子供たちは月一回の読み聞かせの日を毎回楽しみにしていました。
いろいろな本に出会い,読書の楽しさを知り,心が動く体験をたくさんしたことと思います。
10名の読み聞かせボラの皆様,1年間たいへんお世話になりました。
次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【ボラ】第8回読み聞かせ
とても寒い朝でしたが,9名のボランティアの皆さんが各教室で,いつも通りの楽しい読み聞かせをしてくださいました。
今年度の読み聞かせは,来月あと一回です。みんな,次回も楽しみにしています。
【ボラ】ミシンボランティア6年
【ボラ】教育支援者表彰 藤田様・中澤様
これは,長年にわたり,子供たちの健全育成のためにご尽力くださっている教育支援者の皆様に感謝状を贈呈する表彰です。
藤田様,中澤様,たいへんおめでとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
【ボラ】ミシンボランティア6年
今年度もいよいよミシンのボランティアの方の力をお借りする場面が出てきました。今後も5・6年生でたくさんお世話になります。
【ボラ】第5回 読み聞かせ
【ボラ】図書ボラ&書道ボラ
図書ボラの皆さんは,書籍のカバーを袋に生まれ変わらてくださる作業に取り組みました。カッターで切り,体裁を整えて袋状にしていきます。これが,やがて子供達に配られ,大切な宝物になっていきます。
山下先生は,いつも通り,丁寧に筆の運びや字のバランスを指導してくださいました。