ちょこボラ隊 活動のようす
【ボラ】1/26 誕生日カレンダー作り
あと、2か月で新学期。 卒業生を送り、新入生を迎え入れるための準備が始まっており、飾り付けや掲示物の多くは、地域協議会で作っていただいています。今回、誕生日カレンダーを作っていただきましたが、一つ一つていねいで、色鮮やか、季節を感じさせるデザインです。毎月のカレンダーを見ていると、それぞれの季節が待ち遠しくなりますね。12枚のカレンダーに、新しいお友だちの名前が入り、入学式を迎えます。
【ボラ】1/18 読み聞かせ
「読み聞かせ」を通じて、本に親しみ、本好きな子どもを育てたい。知らない世界を知ってほしい。情緒豊かになってほしい・・・・。このような思いから「読み聞かせ」を続けています。子どもたちは「読み聞かせ」が大好き! みんな、ボランティアさんの話をしっかり話を聞き、お話の世界に入り込んでしまいます。


【ボラ】11/9 読み聞かせボラ
【ボラ】10/18 脱穀作業ボランティア
昔の道具を使ったいろいろな脱穀の方法について、指導していただきました。
食農体験の指導者として、藤井さん、赤羽さん、中澤さんご夫婦、藤田さん。
保護者のボランティアとして5名のお手伝いをいただきました。


食農体験の指導者として、藤井さん、赤羽さん、中澤さんご夫婦、藤田さん。
保護者のボランティアとして5名のお手伝いをいただきました。
【ボラ】10/5 読み聞かせ、ミシンボランティア
月に一度の「読み聞かせ」を子どもたちは楽しみにしています。今日はどんなお話だったかな。


6人のミシンボランティアの方々にお世話になりました。個別指導が有効な学習活動のため、とても助かっています。
6人のミシンボランティアの方々にお世話になりました。個別指導が有効な学習活動のため、とても助かっています。