2018年2月の記事一覧 2018年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 平成27年度児童の活動記録 平成28年度児童の活動記録 平成29年度児童の活動記録 平成30年度児童の活動記録 令和元年度児童の活動記録 令和2年度児童の活動記録 アーカイブ 2025年6月 (44) 2025年5月 (31) 2025年4月 (31) 2025年3月 (35) 2025年2月 (34) 2025年1月 (25) 2024年12月 (23) 2024年11月 (22) 2024年10月 (19) 2024年9月 (12) 2024年8月 (1) 2024年7月 (9) 2024年6月 (23) 2024年5月 (7) 2024年4月 (6) 2024年3月 (3) 2024年2月 (7) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (9) 2023年10月 (15) 2023年9月 (5) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (9) 2023年5月 (15) 2023年4月 (2) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (3) 2022年12月 (2) 2022年11月 (1) 2022年10月 (6) 2022年9月 (8) 2022年8月 (0) 2022年7月 (5) 2022年6月 (8) 2022年5月 (9) 2022年4月 (6) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (4) 2021年10月 (1) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (7) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (2) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (4) 2020年10月 (3) 2020年9月 (9) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (6) 2020年1月 (5) 2019年12月 (12) 2019年11月 (7) 2019年10月 (15) 2019年9月 (18) 2019年8月 (1) 2019年7月 (9) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (6) 2019年3月 (19) 2019年2月 (25) 2019年1月 (17) 2018年12月 (34) 2018年11月 (28) 2018年10月 (54) 2018年9月 (49) 2018年8月 (5) 2018年7月 (25) 2018年6月 (41) 2018年5月 (41) 2018年4月 (28) 2018年3月 (19) 2018年2月 (31) 2018年1月 (26) 2017年12月 (37) 2017年11月 (30) 2017年10月 (51) 2017年9月 (39) 2017年8月 (7) 2017年7月 (23) 2017年6月 (28) 2017年5月 (25) 2017年4月 (21) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (3) 2016年12月 (4) 2016年11月 (5) 2016年10月 (8) 2016年9月 (6) 2016年8月 (3) 2016年7月 (5) 2016年6月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 東京2020大会マスコットの投票~オリンピック・パラリンピック教育~ 投稿日時 : 2018/02/05 田原西小学校管理者 カテゴリ:平成29年度児童の活動記録 冬休み前朝会で全校生に実施した「マスコット投票事前学習」を受けて,年明けから各学級でオリンピック・パラリンピックの意味やマスコットの選定を行いました。本校の「たにしタイム」は,まさに意見を出し合う協働する学習の姿です。グループやクラス全体で話し合い,自分たちのマスコットを決めました。副校長先生がインターネットにアクセスして,全学級分13票を投票しています。 ◇ 東京2020マスコットの投票について → リンク {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 202122232425262728 »
東京2020大会マスコットの投票~オリンピック・パラリンピック教育~ 投稿日時 : 2018/02/05 田原西小学校管理者 カテゴリ:平成29年度児童の活動記録 冬休み前朝会で全校生に実施した「マスコット投票事前学習」を受けて,年明けから各学級でオリンピック・パラリンピックの意味やマスコットの選定を行いました。本校の「たにしタイム」は,まさに意見を出し合う協働する学習の姿です。グループやクラス全体で話し合い,自分たちのマスコットを決めました。副校長先生がインターネットにアクセスして,全学級分13票を投票しています。 ◇ 東京2020マスコットの投票について → リンク {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}