児童の活動記録

授業研究(人権)

11月17日(月) 3校時

 6年1組で「インターネットと人権」について考える授業を実施しました。

 授業冒頭で,児童に身近なアプリやゲームを示し,SNSの誹謗中傷やゲーム中の暴言を自分事として捉え考える場を設定しました。被害者・加害者・傍観者それぞれの立場や気持ちについて各自が考え,その意見を交流しました。友達と交流することで,気付きや考える際の視点の広がりや深まりがあったようです。

 授業の最後には,「宣言」という形で,ネット空間において今後自分がどうしていきたいかを書いてまとめました。今日の授業で感じたこと,考えたことをぜひこれからに生かしてほしいと思います。