①R7 利用団体登録申請書 .doc ②R7(附表25-2) 施設・設備使用許可申請願.doc ③様式 R7会員名簿.xls ④様式 R7団体年間活動計画.doc
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
①R7 利用団体登録申請書 .doc ②R7(附表25-2) 施設・設備使用許可申請願.doc ③様式 R7会員名簿.xls ④様式 R7団体年間活動計画.doc
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
17日(水)の5校時に、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の先生をお招きし、SNSトラブルトラブル防止出前講座を行いました。スマートフォンや携帯電話、インターネットを利用する際に守ってほしいルールやマナー、覚えておいてほしいトラブルや事件・事故の事例をもとに、分かりやすく説明がありました。友だちと一緒にどんなところに問題があったのか真剣に考えたり、自分に置き換えて気を付けるべきことを発表したりする、生徒の姿が見られました。
9/13(土)に田原地域協議会主催の『避難所ワークショップ』が田原コミュニティプラザにて行われました。宇都宮市の職員の方から避難所についての説明などがありました。また、防災会長様より、段ボールのベットや段ボールのトイレの作り方、また、係の方から非常食についての話もありました。帰りには非常食のお土産もいただきました。放水体験などもあり、消防署の方にもお世話になりました。本校生徒9名がボランティアに参加し、一生懸命に活動しました。てきぱきと動く姿が印象的でした。
9月8日(月)~9月12日(金)、多くの会社・職場の皆様の協力のもと、働くことの尊さを実感するとともに、社会性や主体性を身に付ける機会として、2年生が「社会体験学習」を行いました。普段の学校生活の中では学ぶことのできない貴重な体験をし、実社会の温かさや厳しさ、働くことの尊さを実感した生徒も多く、勉強になりました。この経験を生かし、自分の生き方を考え、様々な課題を乗り越えながら学習や生活に挑戦していってほしいと思います。
ご協力いただいた多くの会社・職場の皆様にはご多忙の中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
祝!1年女子100m平泳ぎ第1位・1年女子200m平泳ぎ第1位/県新人大会出場
9月5日(金)河内総合運動公園ドリームプールかわちで、宇河地区新人水泳大会が行われました。1年生女子1名が出場し、見事、平泳ぎで100m、200mともに第1位を獲得し、県新人大会出場を決めました。日頃の練習の成果、記録の更新に向けた強い気持ちや姿勢が泳ぎにつながりました。19日(金)から他の競技も大会が始まります。応援、よろしくお願いします。
宇都宮市内中学校3年生を対象に行う、性教育サポート事業を本日実施しました。専門的な立場の産婦人科医の先生から、性に関する現状や正しい知識を深めるために、具体的に身近な例を挙げていただきながら、分かりやすくお話ししていただきました。命の誕生、性病、子宮頸がんワクチンなど、幅広い話をしっかりと聞く生徒の姿が見られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |