緊急連絡

 

 

 

topics

令和7年度

NEW 夏休み明け全校集会を行いました。

 長く楽しかった夏休みが終わり、本日から学校が始まりました。学校では夏休み明け全校集会を放送で行いました。校長先生から、夏休み中にあった全国大会・関東大会・東日本少年軟式野球大会への出場、県吹奏楽コンクール金賞受賞など、頑張った生徒たちの紹介がありました。また、「ほんの些細な小さなことでもいいので、学校生活や日々の生活の中でできることを考え、『やるぞ』と決意して、それを続けていくことが大切。挑戦することにより、一回りも二回りも大きく人間として成長することができる。」との話がありました。

 

NEW 明るく力強く咲くひまわりの花

 正面玄関の横にある花壇と正門付近にひまわりが咲いています。いただいたひまわりの種を植え、最初は割りばしみたいに細い茎でしたが、「太陽に向かって咲く花」と言われるように今では大きくなり、真夏の象徴のようにあざやかな黄色の花がたくさん咲きました。晴天の青い空とひまわりの黄色のコントラストがとてもきれいです。

 

NEW 躍動!全日本中学校 陸上競技選手権大会

 8月17日(日)〜8月20日(水)に沖縄県総合運動公園 陸上競技場で行われた、全日本中学校 陸上競技選手権大会に陸上競技部女子1名が砲丸投げで出場しました。記録は12m39、41人中24位、立派な成績でした。県大会、関東大会、そして全国大会と大会が連続して行われ、それぞれの大会に向けた練習も一生懸命に取り組んできたので、手の痛みがありながらの試技でしたが、テーピングを巻きながらよく頑張りました。応援ありがとうございました。

  

  

NEW 『たわら未来塾』が始まりました。

 夏休みもあと9日となりました。8/20~22の3日間、田原中地域協議会主催の『たわら未来塾』が行われます。本日8/20が初日ですが、多くの生徒たちが参加し、夏休みの宿題やテスト勉強などを熱心に行いました。生徒たちは、「数学のワークp28~p37までやる」といった各自の具体的な目標を立て、自分の目標に向かって学習を進めました。夏休みが終わるとすぐにテストがあります。時間を有効に使って、頑張ってほしいです。

  

NEW 躍動!関東中学校大会

 8月7日(木)〜8月10日(日)に行われた関東中学校大会に、陸上競技部2名、卓球部1名、水泳競技1名が出場しました。全国大会出場、記録の更新を目指し、躍動する姿があり、一生懸命でひたむきな姿に感動しました。応援ありがとうございました。陸上部1名が全国大会に出場しますので、引き続き応援よろしくお願いします。

【陸上競技部】

祝!7位入賞 女子砲丸投げ

女子円盤投げ 18位

  

【卓球部】女子シングルス

1回戦 VS山梨県選手 3-0勝利

2回戦 VS千葉県選手 3-0勝利

3回戦敗退

  

【水泳競技】

女子100m平泳ぎ 25位

女子200m平泳ぎ 21位

  

 

 

NEW 躍動!東日本少年軟式野球大会

 8月9日(土)に茨城県にあるノーブルホームスタジアム水戸で行われた、東日本少年軟式野球大会に、鬼怒中と河内中と本校による合同チームで野球部が出場しました。晴天の中、応援にも熱が入るプレーがあり、素晴らしかったです。惜敗しましたが、結果が全てではなく、これまでの練習や努力が県総体第3位、そして今大会出場へと繋がりました。応援ありがとうございました。

  

  

NEW 学校農園で様々な野菜・果物が育っています。

 本日、学校農園で栽培したゴーヤを収穫しました。本校には、校舎前に「たわランチ農園」、校舎北側に「学校農園」があります。「たわランチ農園」ではスイカとゴーヤ、「学校農園」ではさつまいも、茄子、トマト、ひょうたん等を育てています。また、校舎と校庭の間にブルーベリーの木があり、昨日収穫しました。暑い日が続いていますが、この暑さにも負けずに大きく成長していて、たくましさを感じます。

 

 

 

 

 

 

NEW 学校農園でスイカを収穫しました。

 学校農園にスイカの種をまき、本日、11㎏あるスイカを収穫しました。まん丸としたスイカはずっしりと重く、卓上扇風機や油性ペンのマッキーと比べるとその大きさがよく分かります。夏の風物詩のスイカ、暑さも忘れるくらい存在感があり、学校農園で育ったとは思えないくらいの出来でした。

 

NEW 県吹奏楽コンクール中学校B部門金賞受賞

 7月30日(水)、宇都宮市文化会館で行われた県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。県吹奏楽コンクール中学校B部門は83校が出場するため2日間で行います。本校は2日目に出場しました。演奏曲はリード作曲「サスカッチアンの山~カナダ先住民の主題に基づく交響的狂詩曲~」で、雄大な大自然や開拓者の歴史をテーマにした壮大な曲を堂々と演奏しました。東関東大会代表選考会出場は逃しましたが、よく頑張りました。吹奏楽部は9月27日(土)にうつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭に出場します。今後も応援よろしくお願いします。

NEW 避難所開設・運営に係る打ち合わせを行いました。

 7/28(月)災害等が起こったときに本校が避難所となる場合を想定した打ち合わせが行われました。宇都宮市の職員の方や、河内地区市民センター、地区の防災会関係の方々、本校職員とで話し合い、安全な避難所開設ができるよう視察を行いました。予期せぬ災害が起こるかもしれません。もしもの時のため、しっかり備えが必要ですね。

  

新着情報