文字
背景
行間
						1年生
					
	
	2021年6月の記事一覧
1年生 初めてのタブレット学習
 
 
 
 
 ICT支援員の先生に来てもらい、初めてのタブレット学習を行いました。タブレットを目の前にした子供たちの顔は、にこにこ嬉しそう。画面を開くと「わぁっ!」と歓声が上がりました。家庭で練習してきたメールアドレスとパスワードを自力で入れようと一生懸命な子供たち。最後は、お絵かきができるアプリの使い方を教えてもらい、思い思いに絵を描いていました。教科学習で使う日が楽しみです。
1年生 養護教諭の良い姿勢と歯みがき指導
						 養護教諭の阿久津先生に,良い姿勢と6歳臼歯や歯みがきの仕方についてお話をしてもらいました。
 
  
 
 
 
始めに,良い姿勢の基本「立腰」について話がありました。勉強や食事の際に意識させていきます。
次に,体の仕組みが分かるエプロンを見ながら説明を聞き,子供たちは,排便することが大切だと分かったそうです。
最後は歯と歯みがきについて話がありました。6歳臼歯が生えてきたかチェックして,「大人になっても使う歯だから大切にしましょう」との話がありました。また,歯ブラシの持ち方は,鉛筆の持ち方のように,磨くときは力を入れすぎないようにしましょうとのことでした。
ぜひお家でも実践していただくようご指導ください。
										始めに,良い姿勢の基本「立腰」について話がありました。勉強や食事の際に意識させていきます。
次に,体の仕組みが分かるエプロンを見ながら説明を聞き,子供たちは,排便することが大切だと分かったそうです。
最後は歯と歯みがきについて話がありました。6歳臼歯が生えてきたかチェックして,「大人になっても使う歯だから大切にしましょう」との話がありました。また,歯ブラシの持ち方は,鉛筆の持ち方のように,磨くときは力を入れすぎないようにしましょうとのことでした。
ぜひお家でも実践していただくようご指導ください。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			5		
			
			9		
			
			0		
			
			9		
			
			0		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト