1年生

2015年10月の記事一覧

1年生 親子の集い

  とっても楽しみにしていた「親子の集い」。子ども対大人で「玉入れドッジボール」をやったり、クラス対抗で「風船リレー」をやったりしました。「玉入れドッジボール」では、子どもたちが玉を拾って必死に投げる中、お家の方は体力を考えてかしゃがんだまま球を拾い投げるという頭脳プレーでした!普段、親子で一緒に体を動かす時間がなかなかとれない分、今日は思いっきり楽しめたようですね!
      

1年生 いもほり

     
  待ちに待ったいもほりの日がやってきました。掘る前は「ちゃんとできているかな。」と,心配していましたが,いざ掘ってみると今年はなんと豊作!大きなおいもがたくさん取れました!!形もさまざま。時間を忘れて一生懸命掘りました。

1年生 宇都宮動物園への遠足

              
  
   
 遠足で「宇都宮動物園」に行ってきました。珍しいホワイトタイガーや国語で勉強したヤマアラシなどを見たり,モルモットやウサギなどを触ったりと、たっぷり動物たちとふれあうことができました。えさあげにも挑戦しました。キリンの長い舌に驚いて餌を落としていまう子もいましたが,ニホンザルやヒツジ,ヤギなどにあげることができました。その後,遊園地で乗り物に乗ったり,青空の下でお弁当を食べたりと,とっても楽しい一日できた。

1年生 体育の授業

   
 気持ちの良い秋空の下,元気いっぱいの1年生が体育の授業で汗を流しました。クラスごとに分かれて,鉄棒やのぼり棒,うんてい,ろくぼくなどで体を鍛え,最後にドッジボールをして盛り上がりました。鉄棒は,秋休み中の宿題だったので公園などで練習してきた子もいたようです。がんばりましたね!!