宝木日記

健康診断

保健室では,様々な健康診断を実施しています。

 

6月からは,プールでの活動が始まります。

健康診断の結果で処置等が必要になった場合は,医療機関での受診をお願いいたします。

 

保健室では4週間の教育実習を実施していましたが,

保健室業務について学んだ実習生も,

健康診断が手際よく行われるようサポートをしてくれました。

 

 

1年生を迎える会

早いもので,1年生が入学してからもうすぐ1か月。

毎日元気に,学校生活を過ごしています。

 

今日は,6年生が中心となって『1年生を迎える会』を催しました。

 

 

6年生や校長先生のお話を,しっかりと聞くことができる1年生。

上級生からのプレゼントには,1年生らしい笑顔を見せていました。

学校図書館オリエンテーション

宝木小の子供たちが好きな場所の一つが,学校図書館です。

新年度になると必ず学校図書館の使い方を確認して,貸し出しが始まります。

 

 

1年生も正しい図書室の使い方を学び,無事本を借りることができました。

連休中も,たくさんの本を読んでくださいね。

工事中につき・・・

学校敷地西側の土手の部分に補強が必要になり,大規模な工事が行われています

グランドをフェンスが取り囲みちょっと不便なのですが,子どもたちは安全を心がけて生活できています。

ばっちり安全にしてもらいますから,しばらくの我慢です!

体育館の北側では・・・

「大谷スマートインターチェンジ整備事業 宝木小周辺の安全対策」の一環で西門と校内通路の整備工事をしています。

完了すると北門周辺の安全が向上します。もうしばらくお待ちください!

 

絵画制作

50周年を祝う絵画制作に,1年生や新しく宝木小学校に加わった子供たちも挑戦しました。

 

umi.さんの監修のもと,みんな真剣な表情で点描に取り組んでいました。