Topics

宝木中での出来事

表彰朝会をおこないました

13日(水)、全校朝会にて、県大会柔道個人で準優勝した二人の表彰をしました。その後、校長・安全係から竜巻や突風による危険を避ける方法と避難の仕方について話をしました。金曜日に今年度2回目の避難訓練を行いますが、基本的な避難の心構えを身に付けさせることと同時に、自分で判断して危険を回避する危険察知能力を育てていきたいと考えています。





         【教室での防御態勢の例】


         【体の大きい人の例】

市P連ソフトボール大会がおこなわれました


10日(日)、道場宿緑地において小雨の中、市P連ソフトボール大会が行われました。保護者,教員併せて10名の選手と大応援団で臨みましたが,1回戦で宮の原中学校に6-12で負けてしまいました。しかし,終始真剣に宝木中らしい試合を展開しました。選手,応援の皆さんお疲れさまでした。



体育祭をおこないました


前日の雨がうそのように、天気は快晴!!「勝ちたい気持ちを力に変えて、クラスの絆を見せつけろ」のスローガンの元、体育祭を行いました。3年生はもちろん、1,2年生も仲間を応援し、全力で競技することができました。きっと絆も深まったと思います。また、来校された来賓・保護者の方から素晴らしい生徒ですねとの言葉もいただきました。これからも、全力で頑張っていきます。


 

 
 
 
 
 

2学年朝会

 先日、2学年朝会で、各クラスの代表から学級旗の特徴や体育祭への意気込みの発表をしました。
 また、いじめに関するアンケートについて、その結果をもとに学年学級委員会で話し合った内容や問題点などについて、学級委員から生徒たちに伝えました。生徒たちは皆、自分たちの学校生活に関わることなので、真剣に話を聞いていました。これからも、いじめのない、居心地の良い学年を目指します。