Topics

宝木中での出来事

NEW テレビ放送による全校朝会

 テレビ放送による全校朝会
 7月9日(木)、テレビ放送による全校朝会を実施しました。今回の校長先生の話は「新型コロナウイルス対策」についてです。各教室で、生徒はテレビ画面を見ながら真剣に聞き、考えていました。
 一人一人の小さな取組が学校全体での大きな成果につながります。
 生徒自らが考えて危険から身を守る行動をとることができるよう、これからもチーム「TAKARAGI」教職員一丸となって取り組んでまいります。
 
  
  
  
 〇手洗いの励行
 〇ところでなぜ予防をがんばっているの?
 〇マスクの着用
 〇ソーシャルディスタンス
 〇無症状感染者の存在
 〇濃厚接触者
 〇感染者、濃厚接触者への偏見や差別防止

NEW 宝木中学校だより7月号

宝木中学校だより7月号を発行しました
 R2 学校だより(7月).pdf  
  ※ カラーで見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
 ※ 「宝木中だより」は、各種たより」からもご覧いただけます。

   
 
 7月号の記事】         
  ・新型コロナと水害等複合災害への対応について
  ・本校の地震や雷雨や竜巻、台風等への対応について
  ・授業の追加実施と行事の精選
  ・校内TV放送による生徒総会

お知らせ 7月中の水曜日の下校時刻

7月中の水曜日の下校時刻
 7月8日(水),15日(水),22日(水),29日(水)

 7月中の水曜日の日程の見直を行うとともに、下校時の昇降口の密集を防ために1年生を2・3年生より5分遅らせ、次のように下校時刻を変更といたします。
 ・2・3年生 15:15
 ・1年生   15:20
 御理解と御協力をお願いします。

  
 

晴れ 1学期中間テスト

 1学期中間テスト
 7月2日(木),1学期中間テストを実施しました。2・3年生は,開始前から緊張感が教室いっぱいに広がるなど,各教科のテストに真剣に取り組んでいました。1年生は、中学校での初めてのテストにとまどいながらも一生懸命に取り組んでいました。
 今後も日々の授業を大切にしていき、一人一人の学力の向上を目指して取り組んでまいります。
  

お知らせ 7月中の追加としての授業

7月中の追加としての授業

7月中の水曜日短縮B日課(45分授業)とし,6時間目の授業を実施します。
 実施日:7月1日(水),8日(水),15日(水),22日(水),29日(水)
 下校時刻は15:10です。(部活動はありません。)

7月中の金曜日短縮B日課(45分授業)とし,7時間目の授業を実施します。
 実施日:7月3日(金),10日(金),17日(金)
 下校時刻は16:10です。(部活動はあります。)

 カレンダーでも確認できます
 
  をクリック →内容が表示されます。

  をクリック →大きくなります。
 
 ※ 現在は8月までですが、順次更新していきます。