Topics

宝木中での出来事

花丸 分散登校(第3段階)実施中です

 分散登校(第3段階)
 5月25日(月)から分散登校(第3段階)を実施しています。期間中1・2年生は2回、3年生は4回の設定で9教科の学習支援をしています。短い時間ですが、保健体育の学習支援では体を動かすこともできました。
 6月1日(月)からの通常登校に向け「チームTAKARAGI」教職員一丸となって取り組んでまいります。保護者の皆様も子供たちが「新しい生活様式」を身に付けることができるようご協力ください。 
  

 理科                  音楽
  
 社会 さすが3年生           英語
  
 保健体育 校庭や体育館にホイッスルの音が響きました。
 

花丸 分散登校(第2段階)を実施しました

 5月21日(木)に2年生、22日(金)に1・3年生の分散登校(第2弾)を実施し、午前と午後に分かれて約2時間の学習支援を学級担任と教科担任で行いました。
(登校したら、昇降口にて、まずは手洗いや消毒をして、教室に向かいました。)

 短い時間でしたが、どの教室も真剣な雰囲気で学習支援が行うことができました。
 5月25日(月)からは、第3段階の分散登校が始まり、6月1日(月)からは通常登校が始まります。子供たちが「新しい生活様式」を身に付けることができるよう 「チームTAKARAGI」教職員一丸となって取り組んでまいります。
  
  
    
                      図書の貸し出しが行われています。
 1年生課題一覧(5月22日配付).pdf
 2年生課題一覧(5月21日配付).pdf
 3年生課題一覧(5月22日配付).pdf

 5月25日(月)からは、第3段階の分散登校が始まります。 
 分散登校第3段階の実施について.pdf

お知らせ 学校だより(5月)

 宝木中学校だより5月号を発行しました
  R2 学校だより(5月).pdf
 
 
 5月号の記事】         
  ・新型コロナ対策
  ・登校日の様子
  ・教科書展示会(一般公開)のおしらせ
  ・6月の主な学校行事
 
 ※ カラーで見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
 ※ 「宝木中だより」は、「各種たより」からもご覧いただけます。

お知らせ テレビスクール第2弾

 

 臨時休校中における自宅等の学習をサポート
 「テレビスクール とちぎ」(第2弾)が放送されます。
 今回は、「高校学科紹介」の番組もあります。
 3年生は自分の進路決定に役立ててください。

1 学習の準備
 番組表を見て、視聴する番組を確認してください。 
 【「テレビスクール とちぎ」番組サイト】
  https://www.tochigi-tv-school.jp/
 視聴する番組の教科書を用意しましょう。

2 番組での学習
 ・重要なポイントは、ノート等にまとめておきましょう。
 ・学習したことを更に詳しく調べ、番組で紹介された発展的は課題にも挑戦して みましょう。
 番再度視聴し、内容を確認したい場合には、

 「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」を活用してください。 

 【YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ】

  https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw

 「テレビスクール とちぎ」を活用した学習の進め方
 「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf