本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
総合体育大会宇河地区予選
総合体育大会宇河地区予選
7月8日(木)より、総合体育大会宇河地区予選会が始まりました。
柔道
男子団体 3位 県大会出場
女子団体 3位
男子個人 優勝1名、準優勝1名、3位2名、県大会出場2名
女子個人 3位1名 県大会出場1名


サッカー
対 雀宮中 0-6 惜敗

最後まであきらめずに戦うことができたベストゲームでした。
男子バスケットボール
対 陽東中 53-60 惜敗

後半の追い上げがとてもすばらしかった!
今日のゲームに自信をもって次のステージに進んでほしいと思います。
誰もあきらめず最後まで走り切って、ベンチの応援も大きな支えになりました。
女子バスケットボール
対 瑞穂野中 68-46 勝利

7月8日(木)より、総合体育大会宇河地区予選会が始まりました。
柔道
男子団体 3位 県大会出場
女子団体 3位
男子個人 優勝1名、準優勝1名、3位2名、県大会出場2名
女子個人 3位1名 県大会出場1名
サッカー
対 雀宮中 0-6 惜敗
最後まであきらめずに戦うことができたベストゲームでした。
男子バスケットボール
対 陽東中 53-60 惜敗
後半の追い上げがとてもすばらしかった!
今日のゲームに自信をもって次のステージに進んでほしいと思います。
誰もあきらめず最後まで走り切って、ベンチの応援も大きな支えになりました。
女子バスケットボール
対 瑞穂野中 68-46 勝利
全校朝会
全校朝会
7月7日(水)校内放送を利用して全校朝会を行いました。
表彰式
水泳競技、陸上競技、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、ピアノの表彰を行いました。



大会に向けて生徒会からのエール


校長先生の話

校長先生からは、「心で勝つ」という話を聞きました。
心が大切、油断しない、動揺しない、あきらめない、
礼儀、マナー、挨拶も大切に、
仲間を大切にして、チームワークで勝利を目指してください。
その先に本当の勝利があります。
「チームTAKARAGI」ファイト!
7月7日(水)校内放送を利用して全校朝会を行いました。
表彰式
水泳競技、陸上競技、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、ピアノの表彰を行いました。
大会に向けて生徒会からのエール
校長先生の話
校長先生からは、「心で勝つ」という話を聞きました。
心が大切、油断しない、動揺しない、あきらめない、
礼儀、マナー、挨拶も大切に、
仲間を大切にして、チームワークで勝利を目指してください。
その先に本当の勝利があります。
「チームTAKARAGI」ファイト!
エイズ予防教育出前講座
エイズ予防教育出前講座
7月6日(火)、3年生が市保健所の職員の方をお招きして、校内放送を利用してエイズ予防教育出前講座を行いました。
エイズについて真剣に考えることができました。

〇そもそもエイズってなに?
〇どうしたらHIVに感染するの?
〇感染者にたいする偏見をなくそう!
〇保健所等でHIV検査を受けよう!
〇性感染症にも気を付けて!
7月6日(火)、3年生が市保健所の職員の方をお招きして、校内放送を利用してエイズ予防教育出前講座を行いました。
エイズについて真剣に考えることができました。
〇そもそもエイズってなに?
〇どうしたらHIVに感染するの?
〇感染者にたいする偏見をなくそう!
〇保健所等でHIV検査を受けよう!
〇性感染症にも気を付けて!
県春季大会(水泳)・県通信陸上競技大会
県春季大会(水泳)・県通信陸上競技大会
7月2日(金)、3日(土)に県春季大会(水泳)、
7月4日(日)に通信陸上競技大会県大会が行われました。
県春季大会(水泳)
3年女子800m自由形 3位
通信陸上競技大会県大会
1年男子100m 3位

入賞おめでとうございます。
次の総合体育大会でも、自分の力を十分に発揮してください。
7月2日(金)、3日(土)に県春季大会(水泳)、
7月4日(日)に通信陸上競技大会県大会が行われました。
県春季大会(水泳)
3年女子800m自由形 3位
通信陸上競技大会県大会
1年男子100m 3位
入賞おめでとうございます。
次の総合体育大会でも、自分の力を十分に発揮してください。
6月の給食
6月の給食の一部を紹介します。
地域学校園とおそろいのメニュー「餃子めし」

こちらも学校園統一メニューのタンドリーチキンとモロヘイヤのスープ

今年度初のセレクトメニューはお楽しみ「揚げパン!」


フレーバーは、ココア・抹茶・きなこの3種類
調理員さんが丁寧に作ってくれました。
どれも美味しく、生徒達も喜んでいました ♪
県産特産物をふんだんに使った栃木県民の日のメニュー。
鮎の竜田揚げは県の漁業組合からのプレゼントです。

6月23日は沖縄の慰霊の日です。ゴーヤチャンプルと美ら海のもずくスープ

3年生が修学旅行中の給食 「ペペロンチーノ食べたかった!」と3年生

魚は苦手だけどマヨネーズ焼きなら食べるのです!
高知県郷土料理の「ぐる煮」は昆布と鰹節の上品な出しで煮つけました。
地域学校園とおそろいのメニュー「餃子めし」
こちらも学校園統一メニューのタンドリーチキンとモロヘイヤのスープ
今年度初のセレクトメニューはお楽しみ「揚げパン!」
フレーバーは、ココア・抹茶・きなこの3種類
調理員さんが丁寧に作ってくれました。
どれも美味しく、生徒達も喜んでいました ♪
県産特産物をふんだんに使った栃木県民の日のメニュー。
鮎の竜田揚げは県の漁業組合からのプレゼントです。
6月23日は沖縄の慰霊の日です。ゴーヤチャンプルと美ら海のもずくスープ
3年生が修学旅行中の給食 「ペペロンチーノ食べたかった!」と3年生
魚は苦手だけどマヨネーズ焼きなら食べるのです!
高知県郷土料理の「ぐる煮」は昆布と鰹節の上品な出しで煮つけました。
アクセスカウンター
2
3
4
2
9
6
2
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
リンク