Topics

宝木中での出来事

NEW 熱闘、総体宇河大会⑫

祝 男子個人準優勝 女子個人準優勝 女子個人3位入賞 3名県大会出場決定
 6月23日(月)宇河総体大会・柔道大会がユウケイ武道館で行われました。
 本日は男女個人戦です。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は剣道、卓球、ソフトテニスがあります。更に、熱い応援よろしくお願いします。


 
 

熱闘、総体宇河大会⑪

 6月23日(月)宇河総体大会・剣道大会がUK武道館で行われました。
 本日は女子個人戦、男子団体戦です。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は剣道、卓球、ソフトテニスがあります。更に、熱い応援よろしくお願いします。

NEW  熱闘、総体宇河大会⑩

 6月23日(月)宇河総体大会・ソフトテニス大会個人戦が県総合運動公園テニスコートで行われました。
 本日は県大会出場をかけての試合となりました。強豪校との戦いで厳しい展開となりましたが、最後まであきらめず精いっぱい戦い抜きました。雷雨のために途中で中止となり、男子個人1ペアが明日最終戦を戦います。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は剣道、卓球、ソフトテニスがあります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
  

  

  

 

NEW 熱闘、総体宇河大会⑨

祝 県総体大会または県少年野球大会出場 決定
 6月23日(月)宇河総体大会・軟式野球大会3回戦が県総合運動公園B球場で行われました。
 昨日2回戦勝利で県大会出場を決めました。本日はシードの強豪校との戦いで厳しい展開となりましたが、最後まであきらめず精いっぱい戦い抜きました。この後、7月5日(土)県総体の出場権をかけて試合があります。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は剣道、卓球、ソフトテニスがあります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
  

  

  

 

 

NEW  熱闘、総体宇河大会⑧

 祝 女子団体第5位 県大会出場
 6月22日(日)宇河総体大会・柔道大会がユウケイ武道館で行われました。
 本日は女子団体戦が行われました。3人の選手がそれぞれの特長を生かし戦いました。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は剣道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
  

  

 

NEW  熱闘、総体宇河大会⑦

 6月21日(土)宇河総体大会・バレーボール大会が陽西中学校で行われました。
 本日は陽北中と田原中との対戦で
 「一生懸命はかっこいい。」明日は野球、柔道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。

 熱闘、総体宇河大会⑤

 6月21日(土)宇河総体大会・サッカー大会が石井緑地公園で行われました。
 本日は作新学院中との熱戦で
 「一生懸命はかっこいい。」明日は野球、柔道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。


 
 
 

NEW  熱闘、総体宇河大会⑥

 6月21日(土)宇河総体大会・バスケットボール大会が男子はブレックスアリーナ、女子は雀宮体育館で行われました。
 本日は
 「一生懸命はかっこいい。」明日は野球、柔道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。


 

NEW  熱闘、総体宇河大会④

 6月21日(土)宇河総体大会・陸上競技大会が総合グランド第2陸上競技場で行われました。
 本日は200m予選、決勝が行われました。見事予選突破決勝へと進みました。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は野球、柔道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
 
 

NEW  熱闘、総体宇河大会③

 6月21日(土)宇河総体大会・ソフトテニス大会が総合運動公園テニスコートで行われました。
 本日は男女とも団体戦です。男女とも1回戦は勝利しました。2回戦は善戦しましたが惜しくも敗退です。明日からの個人戦で巻き返します。
 「一生懸命はかっこいい。」明日は野球、柔道が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
  

  

  

  

 
 
 

NEW  熱闘、総体宇河大会②

 祝 県大会出場決定
 6月20日(金)宇河総体大会・水泳競技大会が日環アリーナで行われました。
 1年女子は100m、50m自由形、3年男子は200m、100m平泳ぎに出場です。男女とも県大会出場を決めました。
 チーム宝木 水泳競技が頑張りました。「一生懸命はかっこいい。」明日からはバスケットボール、バレーボール、サッカー、ソフトテニス、陸上競技が始まります。更に、熱い応援よろしくお願いします。
  

  

NEW   熱闘、総体宇河大会①

 6月20日(金)宇河総体大会・卓球大会がブレックスアリーナ(宇都宮市体育館)で行われました。
 男子部、女子部とも、ダブルスの競技となりました。この後、シングルス、団体戦で巻き返します。
 明日からはバスケットボール、バレーボール、サッカー、ソフトテニス、陸上競技が始まります。
 「チーム宝木」一丸となり闘います。更に、熱い応援よろしくお願いします。
 

NEW アゲハ蝶・ニジイロクワガタの観察記録③

 6月19日(木)アゲハ蝶がすべてさなぎになりました。また、ニジイロクワガタはまもなく成虫になります。
 さなぎになったことを伝えてもらうと多くの生徒が見に来てくれました。「あれ?」とか「わあ!」と興味を持ってもらえる仕掛けを次々出していきます。
 「学び続ける生徒 学び続ける教師」で切磋琢磨をしていきます。
  
アゲハ蝶のさなぎに興味津々です。のぞき込んで観察しています。

NEW 3年生「性教育サポート事業」を行いました。

 6月19日(木)宇都宮市では、専門的立場の産婦人科医の先生から中学生に対して、性教育に関する講話「性教育サポート事業」を行っています。5校時に3年生対象に実施しました。保健の授業などで学んだ知識を更に深めることができました。今回初めてグーグル・ミートを使って、ご家庭に配信し保護者に参観してもらいました。
  

  

「成長期の食事」についてテレビ放送をしました

6月は食育月間です。前回は給食委員2年生が、今週末から始まる地区大会で力を発揮できるような食事の話、今日は3年生が中学生全体に必要な「成長期の栄養」について話をしました。家庭科や保健体育の授業の中にもありますが、今の皆さんは身体の基礎を作る大切な時期です。この時期に特に必要な栄養素と食べ物の話をスライドを使って説明しました。今日の話で「丈夫な身体をつくるために!」と少しでも意識してご飯を食べる人が増えたらいいですね。

ついでに今日の給食は、学校で焼いたガーリックトーストと宇都宮トマトとチキンの炒め煮でした。

 

 

 

 

NEW 部活動壮行会を行いました。

 6月18日(水)部活動壮行会を行いました。部長から大会やコンクールに向けた意気込みがあり、その後、全校生徒で応援しました。どの部活動も悔いの残らないよう、もてる力を存分に発揮して頑張りましょう。
 「チーム宝木」全力プレーを期待します。 
  

  

  

  

  

  
生徒会執行部、全校生徒による激励のエールです。

NEW 【お礼】ホームページの閲覧について

 6月18日(水)2,200,000アクセス達成しました。
 5月10日(土)2,100,000アクセス達成となっていますので、約40日で100,000アクセスあったことになります。1日あたり2500アクセス以上の閲覧があります。今回は体育祭、修学旅行、冒険活動教室など行事が多くあったので、特にアクセス数が多くなったのだと思います。
 多くの保護者、生徒、地域の方々にご覧いただきありがとうございます。今後も「チーム宝木」生徒の頑張り、学校、地域の様子などをタイムリーに発信していきます。 

NEW 水泳の授業が始まりました。

 6月24日(火)2年男子保健体育の授業で水泳が行われました。
 先週、気象庁より関東地方の梅雨入りが発表されましたが、今週は30℃を超える夏日の予報が出ています。本日も気温32℃、水温26℃と絶好の水泳日和となっています。
 保健体育科の教員のホイッスルの合図で次々と泳ぎだします。泳ぎの苦手な生徒もゴーグルをつけてビート版を使って泳いでいます。生徒に声をかけると「気持ちいい」「最高!楽しい」と返事がきました。
 苦手なことにも意欲的に取り組む生徒の姿を見てうれしくなります。
  

  

立哨指導③を行いました。

 6月17日(火)立哨指導を行いました。
 抜けるような青空の下、「おはようございます。」のあいさつで生徒は元気いっぱい登校しています。暑さ対策で、体育着登校を認めております。また、帽子の着用、日傘の使用も認めておりますので、お子様へのアドバイスをお願いします。
「あいさつ一番宝木中 笑顔があふれる宝木中」「朝から心をリフレッシュ」 
暑さが厳しいですが、今日も一日がんばりましょう。