文字
背景
行間
日誌
2020年7月の記事一覧
奉仕活動(除草作業)
臨時休業に伴う授業時数確保のために新たに設けた行事日課で40分間の作業時間を確保し、奉仕作業を行いました。校庭や中庭、プールサイドに分かれて時間いっぱい除草をしました。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7月16日の給食
メニューは、白身魚の西京焼き、いなか汁、麦リごはん、のりの佃煮、牛乳です。
あいさつ運動
例年あいさつ運動は、地域学校園で本校卒業の中学生が登校前に応援に来たり、地域や保護者の方にも参加していただいたりしていますが、今年は感染防止のため、そのような活動は中止になりました。かわりに、各クラスで独自の活動やめあてを自分たちで決めて、主体的に取り組むことにしました。各クラスの活動やめあてを昇降口に掲示してあります。今週は登校時のあいさつの声も元気よくなってきました。
7月14日の給食
メニューは、かつおのみぞれ煮、さつま汁、麦入り菜飯、牛乳です。
タブレットで調べ学習(6年)
6年2組の国語では、「防災ポスターをつくろう」の単元で、ポスターに掲載する情報をタブレットパソコンで検索していました。パソコン室より授業の中で手軽に取り入れることができます。
リンクリスト
カウンタ
2
3
3
7
2
3
9
お知らせ