学校の様子

2023年3月の記事一覧

地域未来会議 開催

本日,15:20より地域ふれあい室で,地域未来会議が開催されました。

会議の目的は,以下の通りです。
『生徒の代表と直接地域の方が,一堂に会して地域の未来について話し合うことで,それぞれの地域の発展や地域を愛する心の向上を図りながら,地域の一層の課題解決や活性化を目指す』

地域協議会からは,連合自治会長の稲葉さん,宇都宮市市議会議員の篠崎さん,針ヶ谷自治会長の布野さん,防犯協会の守屋さん,VGすずめの松本さん,雀宮地区青少年育成会の遠藤さん,そして民生委員の大八木さんの計7名にご出席いただきました。
生徒代表は,生徒会執行部から5名の生徒が参加しました。

生徒からは,『学校や公園などの地域の環境のこと』,『歩道などの交通に関すること』,『学習の場の設定に関すること』,『あいさつ』に関することが挙げられ,地域の方から,とても有益なご意見をいただくことができました。

「地域の方から中学生へ」としては,自転車の乗り方(ヘルメット)について,小さな親切運動について,自分に合った進路を見つけて欲しいというお話がありました。

それぞれの立場から,できることから始めようということで,まずは「あいさつ」からということになり,今後それぞれの立場等で努力していくことが確認されました。

ご参加いただきました地域の皆様,生徒会役員のみなさん,ありがとうございました。