学校の様子

2020年6月の記事一覧

花丸 1年生 ICTを活用するための学習をしました

〇1年生 「総合的な学習の時間」
 初めてコンピュータ室でコンピュータを操作する授業がありました。
1年5組(6月25日)
1年5組の活動の様子
1年2組(6月23日)
1年2組の様子
1年3組(6月23日)
1年3組の様子
1年4組(6月22日)
1年4組の様子
1年1組(6月18日)
1年1組の様子★良い記事であったら,
 「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。

花丸 1年生 じゃがいも栽培に奮闘中 その2

〇梅雨の雨やじゃがいもが大きくなってきて土から顔を出してきてしまいました。太陽光に当たると緑色になり有害物質であるソラニンの含有量が増えるため、土から出たじゃがいもに土寄せをして埋めるようにしました。
1年4組の活動の様子

★良い記事であったら,
 「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。

花丸 中庭整備を実施しました

〇ボランティア生徒44名と保護者の協力を得て,中庭の整備を実施しました。
 ケイトウの苗100株,ひまわりの種300粒を植えました。
 大きく育つのを楽しみにして待ちましょう。
中庭整備の様子

★良い記事であったら,
 「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。

晴れ 1年生 じゃがいも栽培に奮闘中

〇1年生は,食農教育の一環でじゃがいもを栽培しています。
 総合的な学習の時間に除草作業等を行っています。
 通常は,3月に1年生がじゃがいもの種芋を植えて,新年度に新1年生が世話,収穫を行っていました。今年度は,新型コロナウィルス感染対策で3月から休校になってしまったため,旧1年生(現2年生)担当の先生方が種芋を植えてくださいました。それを新1年生が引き継いで育てています。
1年1組の活動の様子

 

※写真撮影直前にマスクを外す対策をして,集合写真を撮影しています。

★良い記事であったら,
 「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。