カテゴリ:今日の出来事
SNS に係るスマホ・携帯電話によるトラブル防止出前講座
7月16日(水)、スマホ・携帯トラブル防止出前講座を実施しました。講師の小宅 歩様からは、SNSを通じて個人情報が流出・拡散するトラブルや性被害に遭う事件、ネット依存などのリスクがあることなどについて、事例を踏まえながら、分かりやすく説明していただきました。
生徒は、ネットの情報を鵜呑みしないことやスマホの使用時間を自己管理することなどを再確認していました。
読み聞かせをしていただきました。
雀宮お話会の皆様に7月1日(火)~7月8日(火)にかけて読み聞かせを行っていただきました。生徒は用意していただいた本や語りにすっかり聞き入っている様子でした。雀宮お話会の皆様、この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
人権教育に関する職員研修を行いました。
7月2日(水)、河内教育事務所ふれあい学習課の講師をお招きして、人権に関する職員研修を行いました。
子どもたちの人権を尊重する意識を高めるため、自分自身の日頃の指導について振り返り、
ワークショップで意見交換を行いました。
6月10日(1日目) 冒険活動教室 活動報告
今日は登山は中止になり、事前に決めておいたクラス別屋内活動を行いました。曇天とは裏腹に生徒達は活発に活動していました。
6月10日 第1学年冒険活動教室へ出発
第1学年 冒険活動教室が始まりました。あいにくの天気ですが元気に出発することができました。
画像は登山の代替の活動である園内オリエンテーリングの説明を受ける様子です。