カテゴリ:今日の出来事
中間テスト前学習支援
11月22日(水)は、中間テストです。今日と明日の二日間、放課後の学習支援を行っています。生徒たちは、苦手な教科や分からない問題について、その教科の先生が待機する教室に出向いて、質問や問題練習などに取り組んでいます。
平成29年度全国学力学習状況調査の意識調査結果を見ると、本校の生徒は「学校の先生は、授業やテストで間違えたところや、理解していないところについて、分かるまでえ教えてくれますか」という質問に対して肯定的に応える割合が、全国や栃木県の割合を大きく超えています。(全国75.5、本校88.3)これは本校の強みと考えます。分かるまで、どんどん質問しましょう。
今日の放課後の学習の様子を紹介します。
第44回雀宮地域文化祭・収穫祭
快晴の下、雀宮地区市民センターに於いて、第44回雀宮地域文化祭・収穫祭が開催されました。
本校生徒たちは、美術作品の展示やボランティアとして文化祭・収穫祭のお手伝いをするほか、アトラクションの部で、吹奏楽部の演奏や2年生有志によるソーランを披露するなど、文化祭・収穫祭で活躍しました。
実行委員会の皆様に加え、雀宮地域の小学校、中学校、高等学校や各種の団体が協力して、素晴らしいお祭りを行うことができました。
南図書館、地域清掃
始まりは、小雨でしたが、雀宮パワーで雨を吹き飛ばし、地域のかたや、小学生と一緒に。草むしりを行いました。大変だけど綺麗になって、嬉しかったです。ありがとうございました。

