給食紹介

給食紹介

今日の給食


〇こんだて
 揚げパンココア
 牛乳
 シェパードパイ
 野菜スープ 

〇コメント
 
今日は6年2組が考えた献立です。児童に大人気のココア揚げパンです。また,イギリスの家庭料理「シェパードパイ」は,調理員さんの手作りです。

今日の給食


〇こんだて
 チャーハン
 牛乳
 ショーロンポー
 豆もやしのナムル
 ワンタンスープ 

〇コメント
 
卒業を迎える6年生に,1クラスつき2つずつ献立を立ててもらいました。今日は6年1組が考えた中華風なメニューです。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 セルフ牛丼
 かぶとじゃがいものあられ汁
 オレンジ

〇コメント
 牛丼に使用している牛肉は,先週に引き続き栃木県からいただいたものです。柔らかいお肉がたくさん入った,贅沢な牛丼をいただきました。

今日の給食


〇こんだて
 コッペパン
 パテキャラメル
 牛乳
 ビーフシチュー
 ミニサラダ
 いちご

〇コメント
 今日のビーフシチューに使用した牛肉は,栃木県から無償でいただいたものです。良いお肉をふんだんに使った贅沢なシチューでした。また,いちごは雀宮産のものでした。「とちおとめ」と「とちあいか」の2種類あり,見た目や味の違いを比べながら食べることができました。

今日の給食


〇こんだて
 コッペパン
 いちごジャム
 牛乳
 マカロニグラタン
 キャベツのスープ
 クラウンメロン
 
〇コメント
 今日のクラウンメロンは,静岡県温室農業協同組合から無償でいただきました。マスクメロンの中でも,「クラウンメロン」は最高級のブランドと言われています。1つの苗木から1つの実だけを育てているので,栄養やおいしさがぎゅっと詰まっているそうです。甘い香りとみずみずしい果肉に,児童だけではなく先生方も大変喜んでいました。

今日の給食


〇こんだて
 赤飯
 牛乳
 豚肉の味噌漬け焼き
 磯辺和え
 しもつかれ 

〇コメント
 今日は初午献立です。栃木県の郷土料理「しもつかれ」を出しました。給食のしもつかれは食べやすい味付けになっているので,残食は少なかったです。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 里芋コロッケ
 もやしとにらのごま和え
 かんぴょうの卵とじ
 ゆずゼリー

〇コメント
 給食週間最終日の今日は,宇都宮市の「宮っこランチ」です。伝説のきぶなをイメージした献立です。みんなでコロナウイルスの収束を祈りながらいただきました。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 さばの南部焼き
 辛し和え
 せんべい汁
 りんごゼリー 

〇コメント
 給食週間4日目の今日は青森県の「せんべい汁」です。南部せんべいを自分で割って汁物の中に入れて食べます。だし汁を吸ってトロトロになったせんべいがおいしいのですが,バリバリと音を立てながら食べている児童も中にはいました。

今日の給食


〇こんだて
 米粉パン
 牛乳
 ちゃんぽん
 焼き餃子
 ゆかり和え
 カステラ

〇コメント
 今日は給食週間の3日目です。今日は長崎県の「ちゃんぽん」と「カステラ」です。麺類と餃子はどちらとも児童に人気があります。今日のメニューはまさしく児童が喜ぶメニューでした。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 ヤシオマスの塩焼き
 大根の磯辺和え
 かんぴょうの炒め煮
 いちご

〇コメント
 
給食週間の2日目です。今日は栃木県の食材を使ったメニューです。米,牛乳はもちろん,大根,人参,かんぴょう,ごぼう,しいたけ,ヤシオマス,いちごも栃木県産です。特にヤシオマスといちごは栃木県からプレゼントしていただきました。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 スープカレー
 牛乳
 フルーツヨーグルト

〇コメント
 今日から1月29日まで給食週間です。この期間には,日本各地の料理や,栃木県の食材を使ったメニューを出します。1日目の今日は北海道の「スープカレー」です。さらっとしたスパイシーなスープに,ゴロゴロとした具材が特徴です。いつものカレーよりは辛かったですが,おいしくいただきました。

今日の給食


〇こんだて 
 麦入りご飯
 セルフ天丼
 牛乳
 塩昆布和えゆず風味
 まろやか味噌汁 

〇コメント
 今日は冬至メニューです。天ぷらには南瓜を,和え物はゆずを使用しています。

今日の給食


〇こんだて 
 麦入りご飯
 牛乳
 焼肉
 チョレギ風サラダ
 韓国風味噌汁

〇コメント
 今日の焼肉に使用した牛肉は,栃木県から無償で提供されたものです。児童はもちろん,先生方からもおいしいお肉だったと好評でした。