給食紹介

給食紹介

《2/1 今日の献立》

2月1日(金)
《今日の献立》
・お赤飯(すずどんもち米)
・ゴマ塩
・ジョア
・鶏のから揚げ
・しもつかれ
・味噌けんちん汁

☆ごぼうは栃木県産のもの、小松菜と里芋とささげは
宇都宮産のものです。

《1/24 今日の献立》

1月24日(木)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・鶏のから揚げ
・キャベツの辛子ごま和え
・だんご汁

☆きゅうりとごぼうと人参と白菜は栃木県産のもの、里芋とねぎは
宇都宮産のものです。

《1/21 今日の献立》

1月21日(月)
《今日の献立》
・菜飯
・牛乳
・鶏肉のはちみつソース
・カブときゅうりのゆかり和え
・のっぺいじる

☆きゅうりとごぼうは栃木県産のもの、小松菜と里芋と大根と
ねぎは宇都宮産のものです。

《12/7 今日の献立》

12月7日(金)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・豚丼の具
・キャベツともやしのごまだれサラダ
・里芋とわかめのスープ
・グレープフルーツ

☆里芋とネギと小松菜とキャベツともやしは宇都宮産のものです。

《12/5 今日の献立》

12月5日(水)
《今日の献立》
・おさかなソーフライドッグ
・牛乳
・ゆで野菜
・さつまいもと豚肉のカレー風味スープ

☆さつまいもとキャベツときゅうりは宇都宮産のものです。
スープには,先日1年生が収穫したさつまいもを使用しました。

《11/30 今日の献立》

11月30日(金)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・キャベツと焼豚のごま炒め
・昆布と卵のスープ
・アセロラゼリー

☆ ねぎは栃木県産のもの、小松菜ともやしとキャベツは宇都宮産のものです。

《11/29 今日の献立》

11月29日(木)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・鶏肉のから揚げ
・キャベツの辛子ごま和え
・かんぴょうの卵とじ汁

☆きゅうりとネギは栃木県産のもの、ほうれん草とキャベツは宇都宮産のものです。

《11/1 今日の献立》

11月1日(木)
《今日の献立》
・ちゅん鍋うどん
・牛乳
・ししゃもフライ
・おひたし
・どらやき


☆ごぼうと大根は栃木県産のもの、小松菜ともやしは宇都宮産
のものです。
どらやきは雀宮の和菓子屋さんのもので、かんぴょうと里芋は
雀宮産のものです。
今日は雀宮の日なので、雀宮のイベントなどで食べられている
ちゅん鍋にうどんを入れて、ちゅん鍋うどんというメニューに
しました。どら焼きには雀宮のSと雀の焼き印が入っています。
子供たちは楽しそうに食べていました。

《10/30 今日の献立》

10月30日(火)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・さわらの照焼き
・ニラともやしの酢醬油和え
・田舎汁

☆ごぼうは栃木県産のもの、じゃがいもと小松菜とニラともやしは宇都宮産のものです。

《10/23 今日の献立》

10月23日(火)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・さばのねぎみそ焼き
・こんにゃくともやしの磯香和え
・まろやか味噌汁

☆ごぼうとほうれん草は栃木県産のもの、ねぎともやしは宇都宮産のものです。

《10/18 今日の献立》

10月18日(木)
《今日の献立》
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳
・鶏肉のバジルチーズ焼き
・ポテトサラダ
・野菜スープ

☆じゃがいもときゅうりともやしと小松菜は宇都宮産のものです。

《10/12 今日の献立》

10月12日(金)
《今日の献立》
・カレーうどん
・牛乳
・きびなごカリカリフライ
・もやしとニラのごま和え
・マーラーカオ

☆ほうれん草は栃木県産の物、ニラともやしとねぎは宇都宮産のものです。

《9/21 今日の献立》

9月21日(金)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・焼き魚(サンマ)
・大根おろし
・田舎汁
・月見ゼリー

☆今日は雀宮地域学校園で統一の献立でした。十五夜が24日にありますが祝日なので、今日をお月見の献立にしました。
田舎汁は栃木県産のものをたくさん使いました。
サンマは、骨をきれいに取って食べている児童が多かったです。

《9/19 今日の献立》

9月19日(水)
《今日の献立》
・コッペパン
・牛乳
・塩麹チキン
・イタリアンサラダ
・秋の香りシチュー

☆きゅうりは栃木県産のものです。
シチューにはかぼちゃ、きのこ、栗など秋の旬の食材をたくさん入れました。

《9/18 今日の献立》

9月18日(火)
《今日の献立》
・セルフかき揚げ丼
・牛乳
・切干大根の磯香和え
・キャベツの味噌汁


☆小松菜ともやしは宇都宮産のものです。
野菜が苦手な児童も、かき揚げはおいしそうに食べていました。

《9/14 今日の献立》

9月14日(金)
《今日の献立》
・きむたくご飯
・牛乳
・揚げぎょうざ
・大根の中華和え
・わかめスープ
・桃の杏仁豆腐

☆ねぎは宇都宮産のものです。
今日は親子給食でした。
子どもたちは、おうちの方と楽しそうに給食を食べていました。

《9/11 今日の献立》

9月11日(火)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・昆布の佃煮
・牛乳
・ししゃもフライ
・ニラともやしの酢醬油和え
・味噌汁

☆にらは栃木県産のもの、ねぎ、じゃがいも、もやしは宇都宮産のものです。

《9/3 今日の献立》

9月3日(月)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・スタミナ焼き
・ネギとたまごのスープ
・フローズンヨーグルト

9月最初の給食はスタミナ焼きでした。苦手な野菜を食べられるようになった子が増えて、完食している子もたくさんいました。

《8/31 今日の献立》

8月31日(金)
《今日の献立》
・ミートソーススパゲティー
・牛乳
・フレンチサラダ
・フルーツポンチ

☆きゅうりは栃木県産のものです。
今日はミートソーススパゲティ―とフルーツポンチでした。
どちらも人気のメニューでおかわりをしている子もいて、とても楽しそうでした。

《8/30 今日の献立》

8月30日(木)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・セルフビビンバ丼の具
・キャベツのスープ
・巨峰ゼリー

☆ほうれん草は栃木県産のものです。
夏休み明け最初の給食はビビンバ丼でした。
子どもたちはおいしそうに食べていました。

《7/20 今日の献立》

7月20日(金)
《今日の献立》
・うなぎおこわ
・牛乳
・変わりきんぴら
・なすの味噌汁
・ガリガリ君カップ

☆ごぼうは栃木県産のもの、なすとじゃがいもは宇都宮産のものです。
土用の丑の日なので、うなぎおこわを献立に入れました。本校オリジナルメニューです。

《7/19 今日の献立》

7月19日(木)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・おろぽんちー
・キャベツのゆず風味
・茎わかめのスープ

☆おろぽんちーは大根おろし、ポン酢、チーズの炒め物です。本校オリジナルのメニューです。

《7/10 今日の献立》

7月10日(火)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・鶏肉のゴマ味噌焼き
・ニラともやしの酢醬油和え
・豚汁

☆ごぼう、小松菜、大根は栃木県産のもの、ニラともやしは宇都宮産のものです。

《7/9 今日の献立》

7月9日(月)
《今日の献立》
・麦入りごはん
・牛乳
・夏野菜カレー
・こんにゃくサラダ
・りんごヨーグルト

☆トマトは栃木県産のもの、かぼちゃ・きゅうり・なす・玉ねぎ・いんげんは宇都宮産のものです。