日誌

(9/11)2年生 校外学習

 2年生の生活科「町たんけんをしよう」の校外学習です。小単元の目標は次のとおりです。                                                                        

・地域には様々な「もの・人・こと」があることや、自分の町のよさに気付くことができる。                                                                                             

・ルールやマナーを守って地域の人々と適切に関わり、インタビューをしたり、発見したことを文や絵でまとめたりすることができる。  

・自分たちの住む町の自然、人々、場所などに進んで関わりながら、友達と協力して探検をしようとする。

 このほかにも、交通ルールを守って道路の歩き方を確認すること、利用客など周りの人たちに迷惑をかけずマナーを守ること、お世話になる皆さんに感謝の気持ちをもって礼儀正しい挨拶をすることなども勉強しました。 

 【お世話になった施設等】(順不同、敬称略)                                                  雀宮駅・雀の宮交番・雀宮駅前郵便局・足利銀行雀宮支店・石島洋品店・鈴木種苗店・かましん・大黒屋商店・セブンイレブン宇都宮雀宮1丁目店・やさい&くだもの村雀の宮店

 また、今回も地域の方や保護者のボランティアをお願いしました。16名の皆様にご協力いただき、子供たちは安全に学習することができました。

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。