文字
背景
行間
日誌
(7/11)5年生 ふれあい文化教室〔木版画〕
「ふれあい文化教室」は,公益財団法人うつのみや文化創造財団と宇都宮市文化協会との協働で、市内の小中学校・盲学校・聾学校・特別支援学校において行っている文化芸術講師派遣事業です。この事業は、子どもたちが日本古来の伝統音楽・古典芸能などにふれることで文化芸術への関心や理解を深め、豊かな人間性をはぐくむことを目的に、第一線で活躍する先生方を講師に、学校の通常の授業時間内で実演や解説、体験などを実施するものです。
今年度、本校の5年生は、栃木県版画協会会長の渡辺 勲 先生をお迎えし、2・3時間目に木版画の体験をしました。「木版画の特徴・製作工程の説明・宇都宮市と木版画芸術との関わりについて講話を聞いたり、実際に木版画で自由に表現したりすることで、木版画の魅力に気付き,版画に対する関心を高められるようにする」という目標です。
まず、薄紙に下絵を描き、反転させて版木に写します。それを彫刻刀で彫り、インクを付けて版画用紙を当ててバレンでよくなじませたら、用紙をはがして自分だけのオリジナル名刺の出来上がりです。子供たちは、とても楽しそうに取り組んでいました。
お知らせコーナー
★雀宮中央小学校キャラクター★
お知らせ
令和7年度 登校班名簿
ダウンロードできます。
↓↓↓
R7登校班名簿.doc
STOP!児童虐待
お知らせ
お知らせ
R07_⑦_学校施設借用願(期日指定)【様式5】.xlsx
リンク
リンクリスト
カウンタ
7
3
6
5
9
1