日々の様子

2023年7月の記事一覧

汗・焦る 水の中で身を守るため:着衣泳(5・6学年)

 7月18日・19日 

 5,6年生の水泳の時間に,着衣泳の授業を行いました。水着の上から長袖,長ズボンを着てまずは,いつものように水中を歩いたり,泳いだりしました。児童からは「洋服が水を吸って体が重い。歩くのも大変。」という声が聞こえ,服を着たまま水の中にいるのは危険だということを実感していました。

 担当教員から助けが来るまでは浮いて待つようにという指導を受け,仰向けで浮く練習をしました。児童は服に空気を入れたり,ペットボトルにつかまったりしながらできるだけ長い時間浮くよう挑戦していました。

 キーワードは「浮いて待つ」。何もないことが一番ですが,万が一の場合には今回の授業を思い出し行動しましょう。