文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	2021年11月の記事一覧
それは何色?(1年生)
 1年生の外国語活動の時間です。
 今日は,色(Color)を英語で表していく学習です。
 まず始めは,いろいろな色の言い方の練習です。
 ブラウン・ブラック・ピンク・ホワイト・オレンジ・グリーン・
 パープル・ブルー・イエロー・レッド・グレイ
    
カードを見て繰り返し練習したり,カードの位置で色を当てたりしながら覚えていきます。
さすが1年生。ピタリ!次々に色を答えていきます。
メインの活動は,色に関する質問とその受け答えです。
A:What fruit do you like?  
B:I  Iike ~
A:What color is it?
B:It’s
 相手の好きなfruitが分かると,次に色の質問をしていきます。
 聞く方も,聞かれる方も,ドキドキワクワクです。
 子どもたちは,英語の発音,プラス,相手とやり取りできることに
興味関心をもって学んでいました。
11月1日(月)の給食
						【献立】 【みやっこランチ】
むぎいりごはん ぎゅうにゅう
モロのからあげ きりぼしだいこんのぽんずあえ せんどうなべ
なし(にっこり)
        
【将軍 様 もにっこり献立 】
今日 は秋 の宮 っこランチ「将軍 様 もにっこり献立 」です。江戸時代 に,鬼怒川 が物資 の運搬 に重要 な役割 を果 たしていたことを伝 えるとともに,食材 をおいしく食 べるための先人 の知恵 を知 ることのできる献立 です。果物 は,阿部果樹園 さんでとれた「にっこり」という「なし」です。にっこりは,栃木県 の農業 試験場 で作 られた新 しい品種 のなしです。 普通 のなしの2~3倍 の大 きさがあり,大 きいものでは1個 1㎏くらいあります。
										むぎいりごはん ぎゅうにゅう
モロのからあげ きりぼしだいこんのぽんずあえ せんどうなべ
なし(にっこり)
【将軍 様 もにっこり献立 】
今日 は秋 の宮 っこランチ「将軍 様 もにっこり献立 」です。江戸時代 に,鬼怒川 が物資 の運搬 に重要 な役割 を果 たしていたことを伝 えるとともに,食材 をおいしく食 べるための先人 の知恵 を知 ることのできる献立 です。果物 は,阿部果樹園 さんでとれた「にっこり」という「なし」です。にっこりは,栃木県 の農業 試験場 で作 られた新 しい品種 のなしです。 普通 のなしの2~3倍 の大 きさがあり,大 きいものでは1個 1㎏くらいあります。