ブログ

最近の出来事

6年生 学年集会の実施

 先日、第6学年が学年集会を実施しました。今回は、休み時間の過ごし方や清掃活動の仕方など、学校生活の場面において、6年生の姿や行動で他学年の児童をより良い方向へと導けるよう目指しました。進級の喜びとともに、最上級生としての活躍を期待しています。

 

 

4月21日(木)の給食

【献立】

むぎいりごはん セルフとりそぼろどん 
ぎゅうにゅう こんさいのすましじる

【とりそぼろどん】
 今日はセルフとりそぼろ丼です。

 盛りつけ図の➡やじるしのように,平たいお皿のとりそぼろをごはんの上にのせて食べてください。 

 おはしで食べにくい場合は,スプーンを使って食べましょう。

4月20日(水)の給食

【献立】

バンズパン セルフハムカツサンド 
ボイルキャベツ       ぎゅうにゅう 
ポテトスープ アセロラゼリー

【ごちそうさま】
 「ごちそうさま」の「馳走(ちそう)」は,食事の材料を集めたり,料理をしてくれたりした,多くの人の働きや苦労をねぎらい,感謝する意味が込められています。

 心を込めてあいさつしましょう。

4月19日(火)の給食

【献立】

むぎいりごはん ぎゅうにゅう ハンバーグ 
ケチャップソース  ゆでやさい 
フレンチドレッシング みそしる

【いただきます】
 「いただきます」は,自然の恵みである植物や動物の「いのち」を「いただいて」いることや,食事ができることへの感謝の気持ちが込められた言葉です。

 心を込めてあいさつしましょう。

入学式の実施

 4月12日(火)、入学式を実施しました。1年生93名が入学し、新田小のみんなで迎えました。さまざまな出会いがある中、新入生や保護者の皆様と出会うことができました。この出会いに感謝するとともに、子供たちが充実した学校生活を送ることができるよう教育活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

入学式受付の様子

入学式会場や教室

新入生の入場

 

 

 

 

4月18日(月)の給食

【献立】

むぎいりごはん チキンカレー ぎゅうにゅう
ゆでやさい ごまドレッシング 
おいわいゼリー

【入学おめでとう!】
 1年生のみなさん,入学おめでとうございます。

 今日は,新田小学校の児童全員で給食を食べる初めての日です。
 おいしいカレーを食べて,毎日元気に過ごしましょう。

入学式の準備

 4月11日(月)、6年生の子供たちと教職員で入学式会場や1年生教室の準備をしました。子供たちは、新入生が気持ちよく入学できるよう、一生懸命に取り組みました。入学式の準備も整い、新入生を待つばかりです。元気な1年生に会えるのがとても楽しみです。

入学式会場である体育館の準備

昇降口や階段、廊下の清掃活動

教室の飾りつけや配布物の用意

 

 

4月15日(金)の給食

【献立】

むぎいりごはん セルフかきあげどん 
ぎゅうにゅう ごまあえ わかたけじる

【たけのこ】
 たけのこは今が旬です。

 この時期のたけのこは,香りや食感を味わうことができます。

 たけのこは,芽が出てから10日までの間に収穫しないと竹になってしまうそうです。
 今日はたけのこを「若竹汁」にしました。

 旬のたけのこを味わってください。

令和4年度のスタート

 穏やかな春の日差しを浴びて、校庭の花々がきれいに咲き始めており、子どもたちの新たなスタートを応援しているかのように感じます。保護者の皆様・地域の皆様には、日頃より本校の教育活動に温かいご支援・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 本校では、昨年度までお世話になった先生方とお別れし、新たに13名の先生方が着任しました。総勢37名の教職員(非常勤を含む)で、子どもたちにとって毎日が充実し、互いに成長しあえる学校となるよう教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。