昭和小NEWS

昭和小NEWS

賑やかが一番

1月9日(火),学校は,子供たちの元気な声が響き渡り,賑やかなのが一番です。休み時間は,久しぶりに友達と再会し,外遊びを楽しみました。低学年生は,給食も,もりもり食べています。

 

年初め

いつも本校を支えてくださっている,保護者及び地域の皆様,今年もよろしくお願いいたします。

令和6年能登半島地震で被害にあわれた方々に,心からお見舞い申し上げます。

遊び納め

12月25日(月),令和5年最後の昼休みです。友達との遊びは社会性を育てます。特に,外遊びは子供たちにとって最高の体力向上トレーニングにもなります。~やさしい子 元気な子 よく学ぶ子~

 

気持ちを届ける

12月25日(月),令和5年の最終登校日に,表彰伝達朝会を行いました。インフルエンザ等の感染拡大予防のために,受賞者以外はリモートでの参加としました。教室では,伝達のたびに拍手が起こります。放送室までは勿論聞こえませんが,拍手に込めた,「おめでとう」の気持ちが届きます。しっかりと全員参加の朝会でした。子供たちの素直さ,誠実さは人として一番大切なものだと思います。そして,そのような子供たちは吸収力が豊かなので,いろいろな分野で伸びていきます。活躍が楽しみになります。朝会の最後には,児童指導主任から冬休みの過ごし方について話しがありました。保護者の皆様には,各学年の学年だより冬休み号もあわせて御確認くださるようお願いいたします。