文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【交流事業:FIBA3X3(5年生)】
4月30日(火)
体育館で5年生が,FIBA3X3のフランス代表選手との交流事業を行いました。
3名の選手によるプレーの実演やインタビュー,記念撮影などをして,5年生の子供たちは大喜びでした。
未来のバスケットボール選手誕生が楽しみですね。
<トンボの羽化>
4月23日(木)
学校の中庭でトンボが羽化しているところを副校長先生が発見してくれました。
「昭和友情の池」でヤゴ(トンボの幼虫)から大きなトンボが出てきました。
昭和小の豊かな自然の中で,子どもたちと一緒にトンボもすくすくと育っていたのですね。
トンボさん,昭和小の子供たちを見守ってくださいね・・・
【あいさつ運動(代表委員会)】
4月22日(月)
4・5・6年生の代表委員が毎週月曜日の朝,昇降口で「あいさつ運動」を行っています。
代表委員の子どもたちは,毎回テーマを決めて「あいさつ運動」に取り組んでいます。
今回のテーマは「相手より先にあいさつしよう」です。
昭和小にあいさつの輪が広がっています。
【授業参観】
4月17日(水)
令和6年度になり初めての授業参観を行いました。
5時間目に各教室で授業を行い,その後,PTA総会,学級懇談会がありました。
子どもたちは,頑張っている姿をたくさんの保護者の方に見てもらうことができ,
とても嬉しそうでした。
【第1回代表委員会】
4月12日(金)
新しい学年になり初めての代表委員会を行いました。
代表委員会では,昭和小をよりよい学校にするための話し合いをしていきます。
今回は,4・5・6年生の新しいメンバーの顔合わせと,これから始まる「あいさつ運動」の打ち合わせをしました。
これからの活躍が楽しみです。