今週の昭和小

昭和小NEWS

創立記念日・演劇鑑賞教室

 今日は昭和小学校の84回目の誕生日,創立記念日です。昭和4年生まれの昭和小学校は元は県庁前にありました。戦争で校舎が焼けたこともあり,昭和28年6月12日,現在の場所に新築移転しました。そこで本日が創立記念日となりました。今年の創立記念日には演劇鑑賞教室がありました。「オズの魔法使い」のミュージカルは,子どものころのわくわくするような冒険心と,仲間の大切さ,そして故郷の大切さをみんなに見せてくれたように思います。劇団の方のご挨拶にもありましたが,今日の日が良い思い出となってくれたらよいと思います。劇団トマト座のみなさん,今日はすばらしいミュージカルをありがとうございました。

 
 
 
 

お天気のコロコロ変わる一日でした!!たてわり班遊びはちょっとしかできませんでしたね…。
(校長)

平成25年度運動会!

 本日は多くの皆様のご協力をもちまして,無事に平成25年度運動会を行うことができました。本当にどうもありがとうございました。本日の様子は運動会特設サイトにフォトギャラリーとして掲載しています。ぜひそちらもご覧ください。ご協力本当にありがとうございました。みなさん,ゆっくり休んで,また学校に元気に来てください!
(校長)

いよいよ明日!

 いよいよ明日が運動会です!5・6年生,PTAのみなさん,準備のお仕事どうもありがとうございました!応援団,運動会実行委員のみなさん,今日まで準備お疲れ様でした!いいお天気になりますように!みんなでいい運動会にしましょう!

 
 


今年も豆レンジャー出動です!!
(校長)

はじめての英語

 1年生にとっては初めての英語の授業が行われました。ALTのエイドリアン先生のテンポのよい授業で,1時間の中でたくさんの英語に触れることができた子どもたち。目で見て,耳で聞いて,元気よく発音して,体を動かして…全身をいっぱいに使って生の英語に触れることができました。英語での号令は初めてにも関わらず,エイドリアン先生の動きを頼りに,英語が何を意味しているのか考えながら活動していました。大熱狂のはじめての英語。これからも楽しみです。

 

また学習するのが楽しみだね!!

(塚田)

運動会練習

 昨日の大雨と雷はどこへやら,今日は運動会の練習日和でした。全体練習では開会式の練習をしました。係の6年生が一人一人しっかりと自分の役割をこなしていく姿が大変立派でした。ラジオ体操の隊形になるときに中心になる1年生が大きな声を出していたのも,とても印象的でした。みんなのがんばりが伝わってくる練習となりました。昼休みにはリレーの練習が初めて入ってきました。選ばれたみなさんには,立派な勝負をしてもらえるとよいと思います。応援団,運動会実行委員会も忙しくがんばっています。いよいよ来週!週末上手に体を休め,がんばっていきましょう!

 
 
 

後半3枚は3・4年生のソーラン節の練習です!良い天気ですごく良かったです!
(大島)