文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【クラブ見学】
1月23日(木) 6校時
来年度からクラブに参加する3年生が,クラブ見学を行いました。
4~6年生は協力し合って,3年生に活動の様子を分かりやすく知らせてくれました。
3年生は,各クラブの活動の様子を見学し,来年度のクラブ選択に役立てることができました。
楽しいクラブ活動になるといいですね。
【出前福祉共育講座「盲導犬体験」(4年生)】
1月23日(木)3・4校時 体育館
4年生が総合的な学習の時間に「盲導犬体験」を行いました。
市社会福祉協議会の出前福祉共育講座「盲導犬体験」で,子どもたちは2頭の盲導犬と触れ合うことができました。
盲導犬のことをたくさん知ることができてよかったですね。
【昭和小学校スクールガードボランティア】
1月21日(火) 下校時
「昭和小スクールガードボランティア」は,子供の不審者被害や苦痛事故を抑止することを目的として,子供を見守る安全ボランティアの方々です。
今回は下校パトロールとして,低学年の児童の下校に付き添っていただくことができました。
子供たちが安全で健全に育つ環境を地域ぐるみで作っていただき,ありがとうございす。
【中学校訪問(6年生)】
1月17日(金)5・6校時 星が丘中学校
小学校6年生が進学先中学校の授業参観や部活動見学などを通して進学への期待を高めるとともに,中学校の学習や生活についての説明を聞くことで進学前の不安を解消するために,中学校訪問を行いました。
戸祭小,上戸祭小,他学区の6年生も一緒に参加しました。中学校に進学するのが楽しみですね。
【1月のおひさま】
1月10日(金)朝の読書タイム,1月14日(火)昼休み
読み聞かせボランティア「おひさま」の活動の様子を紹介します。
昭和小では,絵本の読み聞かせボランティアを募集しています。
・朝の読書タイム(月1回の金曜日,8:15~30,各教室)
・昼休み(月1回の火曜日,13:15~30,図書室)
2月の「おひさま」(2/7・金,2/18・火)を見学できますので,興味のある方は学校司書までご連絡ください。
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。