文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
6年生修学旅行_鎌倉班別活動からディナー
6月1日午後の活動状況,ディナーの様子です。班別活動では,計画に沿うように協力する姿が見事でした。それから,プチ迷子も,結果的に冒険状態となり楽しんでいるようでした。ファインプレーです。ディナーはテーブルマナー講習会です。一度,入門編を経験することは,今後の自信に繋がります。でも,みんなで美味しく,話をしながら食べることも大切にしたいです。時間が経つにつれ,子供たちの様子から感じました。子供たちには,いつも大切なことを教わります。食事後は,記念撮影。友達同士のグッとくる瞬間がありました。全員無事に,一日目を終了し,明日に備えます。お疲れさまでした。おやすみなさい。
6年生修学旅行_潮の香りに…
午後の時間帯です。海に向かって小さな声で言ってみました。「海の……っ!」広い水平線,繰り返す波音は心を癒やします。
6年生修学旅行_班別活動スタート
11時,大仏前で記念撮影後,各班ごとの活動が始まりました。このあとは,17時にホテル集合となります。
いじめゼロ強調月間が終了しました
5月31日(水),いじめゼロ強調月間最終日となりました。月間プロジェクトとして取り組んできた,「やさしさ貯金箱」は,ありがとうカード版とデジタル版を合わせて「157」となりました。子供たちが,友達はもちろん,教職員を含めた周りの大人たちに対しても感謝のメッセージを送る数が増えました。感謝を感じる範囲が広がってきていることに,子供たちの心の成長を実感します。こんな心が,さらに広がっていくことを期待し,次回に臨みたいと思います。「いじめは,いつでも,だれにでも起こりうる」との認識のもと,引き続き,いじめのない環境づくりに努めます。
〇ウォークラリーを楽しくしてくれてありがとう。
〇「やさしさ貯金箱」の場所を教えてくれてありがとう。
〇いつも遊んでくれて,本当にありがとう。
〇チャレンジブックのところを教えてくれてありがとう。
〇いつも,昼休みに遊んでくれてありがとう。
〇消しゴムを拾ってくれてありがとう。
〇「おはよう」って言ったら,「おはよう」と言ってくれてありがとう。
〇体力チェックの記録が下がって泣いてしまった時に,優しくなぐさめてくれてありがとう。一生忘れません。
片瀬海岸を見ながらお昼です
10時です。烏帽子岩,江ノ島,江ノ電鎌倉高校前駅などを見ながら,ランチタイムです。子供たちは,海を見るなり大興奮状態です。さて,お弁当をお家の方に感謝していただきます。ちなみに,BGMはサザンオールスターズ。ガイドさんの粋な計らいに感謝。
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。