文字
背景
行間
〇宇都宮市教育委員会 栗田 寛之指導主事を講師に迎え、
2年3組で英語科の研究授業を実施しました。
本時のねらい
「自分の職業体験を伝え合おう」
【An English class was held in the 3rd class of the 2nd grade.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
〇生徒会保健体育委員会の企画により、「体力アッププロジェクト(ダンス編)」を実施しました。
【Health and Physical Education Committee of the Student Council organized the "Physical Fitness Project (Dance)".】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
11月12日(日)に子育てセミナー2023(栃木県PTA連合会主催)が開催され、本校PTAも参加してきました。(県内各小中学校2名以内の制限)
今年の講話は「しあわせ脳を育てよう」と題して、人工知能研究者の黒川伊保子様からお話をお聞きしました。
講話内容は、子育て世代の親にとっても、小中学生にとっても、具体的で分かり易く、すぐにでも実践したい、実践できるものでした。
当日参加できなかった方々のために、明日から期間限定(~11/30)でwebにて動画を視聴できますので、お知らせします。
下記のチラシのQRコード、または栃木県PTA連合会HPからアクセスしてください。
【城山ばなし紙芝居演目】11月18日(土)9:30より 城山中学校体育館2階にて
ぜひ、ご来校ください。
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。