文字
背景
行間
【3rd year students took a chorus at the Ooya Museum.】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
【Third graders visited the newly renovated "Ooya Connect".】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
11月28日(火)に第2回城山中学校地域協議会を開催しました。
本会は、学校・家庭・地域が連携協力して、地域に根ざした学校づくりを推進するための取組を行うことを目的にしています。
今回は、健全育成・安全確保活動として実施した「自転車交通安全啓発標語コンテスト」の審査結果および看板設置計画の説明を行いました。
*看板設置は、11/20投稿の「交通安全標語の看板設置(地域協議会)」をご覧ください。
また、意見交換の中で、通学路で街灯が無く危険な箇所があるなど、今後の課題を共有することができました。
第3回は、2月開催を予定しています。
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。
〇生徒が「ゴールボール」を体験することを通して、障がい者にスポーツする機会の提供や環境整備の大切さを考えさせ、人権教育のねらいを達成する「直接的指導」の観点で授業を展開しました。
【Thinking about human rights with "Goal Ball.”】
よい記事の時には、をクリックしてくださいね。