文字
背景
行間
日誌
宇都宮市陸上記録会
10月28日(火)に本校の代表児童16名が陸上記録会に参加しました。
運動会の練習と並行して放課後に行ってきた陸上練習でしたが、当日は、全員が参加し、
力一杯走ったり跳んだりすることができました。
子供たちは、きれいなカンセキスタジアムと観客の多さに驚きましたが、心地よい緊張感を味わっていました。
みんな頑張りました。
4年生 大谷プラン 図画工作で木工の学習をしました
10月27日(月)に4年生の大谷プランで木を使った図画工作の学習を行いました。
ボランティアさんに、のこぎりの使い方や釘の打ち方を分かりやすく教えていただきました。
5人のボランティアの皆様のおかげで、一人一人にこつを伝えることができました。ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
3年生 大谷プラン陶芸教室
10月24日(金)に3年生の大谷プランで陶芸教室を行いました。
粘土板を使ってお面作りを行いました。粘土の重さや冷たさを手の平に感じつつ
子供たちは思い思いのデザインで作品を仕上げていました。
作品作りをご指導していただいた谷口先生、大変お世話になりました。
令和7年度 運動会
10月18日(土)に令和7年度運動会を実施しました。
開会式は6年生がすばらしい態度で雰囲気を引き締めてくれました。
赤組・白組の応援団長の選手宣誓が会場に響き、応援合戦も息の合った動きと太鼓の音で盛り立てました。
ダンスは下学年はかわいらしく、上学年は力強さが表現できていました。
保護者も参加した大谷小唄では、スペシャルゲストの「ミヤリーちゃん」も一緒に踊りました。
また、70周年記念種目の保護者綱引きは子供たちの大声援を受けました。
最後に選抜リレーが行われ、大きな事故なく運動会のフィナーレとなりました。
ボランティアでお世話になった保護者の皆様、中学生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
1学期終業式・2学期始業式
10月10日(金)に1学期終業式を行いました。
表彰の後、3年生と6年生の代表児童が,1学期に頑張ったことについて
作文発表を行いました。
校長先生が1学期のめあてについて振り返りの話をしました。
10月16日(木)に2学期がスタートしました。
始業式では校長先生の話のあと、2年生と4年生の代表児童が
2学期にがんばりたいことを発表をしました。
また、始業式のあと、児童指導の先生からノースマホ・ノーゲームのことについて話を聞き、
10月22日(水)はスマホやゲームをしない日にすると約束しました。
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
城山東小学校マスコットキャラクター
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。