文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
第2回キラリ賞
第2回キラリ賞
校内における善行に授与する「城山東キラリ賞」の表彰式がありました。
あいさつ7名,親切7名,清掃5名,奉仕活動6名,自主学習18名が受賞し,各学年の代表が放送室で表彰されました。他の受賞者は教室で返事をして起立していました。それぞれの善い行いを今後も続けてくれることを願っています。

校内における善行に授与する「城山東キラリ賞」の表彰式がありました。
あいさつ7名,親切7名,清掃5名,奉仕活動6名,自主学習18名が受賞し,各学年の代表が放送室で表彰されました。他の受賞者は教室で返事をして起立していました。それぞれの善い行いを今後も続けてくれることを願っています。
4年生釘打ち,組立へ
4年生釘打ち,組立へ
昨日ののこぎりに続いて,今日は釘打ちをして,切ったパーツを組み立てました。動きのあるへびやロボットなどができつつあります。本校の1・2階にある広場は
このような授業に広くて便利です。隣の3年生は集中して授業を受けていました。どちらも素晴らしい!
昨日ののこぎりに続いて,今日は釘打ちをして,切ったパーツを組み立てました。動きのあるへびやロボットなどができつつあります。本校の1・2階にある広場は
このような授業に広くて便利です。隣の3年生は集中して授業を受けていました。どちらも素晴らしい!
コロがるくんの旅
コロがるくんの旅
5年生は図工で,コースや仕掛けを工夫しながら,ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。ジェットコースターやビー玉迷路のような作品ができていました。
5年生は図工で,コースや仕掛けを工夫しながら,ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。ジェットコースターやビー玉迷路のような作品ができていました。
ゴムの力を使ったおもちゃ
ゴムの力を使ったおもちゃ
3年生は理科でゴムの力を使った紙コップのおもちゃを作りました。イラストをかいた紙コップがはね上がるように作りました。
3年生は理科でゴムの力を使った紙コップのおもちゃを作りました。イラストをかいた紙コップがはね上がるように作りました。
色薄紙を使って
色薄紙を使って
1年生の図工「くしゃくしゃしたら だいへんしん」で,子供達は昆虫や花,乗り物などを作りました。色薄紙の風合いを生かしてイメージを広げて作っていました。休み時間に廊下を通ると,「見て見て!」と作品を紹介してくれました。

1年生の図工「くしゃくしゃしたら だいへんしん」で,子供達は昆虫や花,乗り物などを作りました。色薄紙の風合いを生かしてイメージを広げて作っていました。休み時間に廊下を通ると,「見て見て!」と作品を紹介してくれました。
お知らせ
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
キャラクター紹介
ⓒ城山東小学校
城山東小学校マスコットキャラクター
学校の近くで見られるカワセミをモチーフにしました。カワセミ(ヒスイとも言います)は,その美しさから「青い宝石」とも呼ばれています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
カウンター
1
3
9
7
1
9
7