日誌

日誌

3・4年生 遠足① 

 6月24日(金)3・4年生がモビリティリゾートもてぎに遠足に行きました。

 まず,屋内アスレチック「SUMIKA」で汗びっしょりになるくらい体を動かして遊びました。

 お弁当は,自動車やバイクのレースが行われるコースの見える所で食べました。走っている車やバイクが見られず残念そうでしたが,美味しいお弁当を食べてみんな笑顔でした。

 午後の活動は,ホンダコレクションに移動してクイズラリーです。各グループ,4年生の班長さんを中心に、見学しながらクイズを解いていきました。どの班も3・4年生が協力して試行錯誤しながら,活動することができました。

 どちらの活動も楽しく,大満足の遠足となったようです。

 3回に分けて,遠足の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 遠足②につづく

にじいろの会読み聞かせ

 6月23日(木)の朝の学習の時間に,子供たちが楽しみにしているにじいろの会の読み聞かせがありました。

 今年度,第1回目です。素敵な朝の時間をありがとうございます。

 次回も楽しみです。

  

 

 

 

親学出前講座 & 引き渡し訓練

 6月22日(水)に魅力ある学校づくり地域協議会主催の親学出前講座,引き渡し訓練を実施しました。

 親学出前講座は,「思春期の子育て」と題し,宇都宮市教育委員会生涯学習課 社会教育主事 加藤 裕史 先生よりご講話いただきました。先生の体験談を交えた分かりやすいお話は,これからの子育ての参考になることでしょう。

 その後,災害を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者の皆さんのご協力により,お子様をスムーズに引き渡すことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1・2年生 遠足②

 1・2年生の遠足の様子をお知らせします。

 行先は,子ども総合科学館でした。まず,1・2年生一緒のグループで,館内見学をしました。2年生がしっかりと1年生の面倒を見て,仲良く見学できました。

 そして、お弁当タイム。コロナウイルス感染症防止対策として,距離をとって食べています。その後,冒険広場でおもいっきり遊びました。最後は,プラネタリウム鑑賞もしました。

 1・2年生ともに大満足の遠足でした。

【館内見学】

 

 

 

 

 遠足③につづく