文字
背景
行間
日誌
竜巻避難訓練
9月2日(金)の業間時に、竜巻の避難訓練を行いました。
「竜巻が南の方向から学校に近づいています。」という放送を聞き、建物内に避難して、安全確保の体勢(だんご虫のポーズ)をとることができました。
今回は竜巻の避難訓練でしたが、地震、火災、雷などの災害からも、自分の生命を守るための安全な行動をとることができるように、今後も定期的に訓練をしていきます。
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会「花いっぱい運動」
10月1日(土)より、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会が行われます。
いちご一会とちぎ国体の「花いっぱい運動」の一環として、環境運動委員会の子供たちが、プランターにニチニチソウを植えました。
子供たちが植えたピンクや白の可愛らしい花は、国体期間中、開閉会式会場や競技場、沿道などに飾られる予定です。
体育館クーラー稼働開始
体育館にクーラーが設置され、稼働を開始しました。
湿度が高く蒸し暑い日でも、クーラーのおかげで、爽やかな環境で授業を行うことができます。
9月1日(木)4校時、体育館では6年生がマット運動をしていました。熱中症対策はバッチリです。
健康委員会考案メニュー①
8月29日(月)、夏休み明け最初の給食は、「五穀ご飯 牛乳 夏野菜カレー フルーツポンチ チーズ」です。
健康委員会の子供たちが、夏バテを起こしにくく、笑顔で元気に1学期後半を迎えられるような献立を考えてくれました。旬の食材を使った食べやすいメニューとなっています。
29日(月)を含めて4回予定しています。詳しくは、また、お知らせします。
1学期後半スタート
8月29日(月)、朝会から1学期後半がスタートしました。
学校には、子供たちの明るい笑顔がよく似合います。
まずは,子供たちと一緒に職員も、心身ともに、学校生活のリズムに慣らしていきたいと思います。
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
城山東小学校マスコットキャラクター
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。