日誌

日誌

3年生 昔の道具見学会

 12月13日(火),魅力ある学校づくり地域協議会のコーディネーターの関様が「昔の道具見学会」を開いてくださいました。

 ご自宅に保管されている多くの道具を持ってこられ,展示していただきました。実物を手に取り説明してくださり,子供たちは興味津々。教員も懐かしいゲーム機に,子供の頃を思い出していました。

 

 

 

5年生 環境出前講座 

 12月12日(月),宇都宮市役所環境政策課の方々にお越しいただき,環境出前講座を行いました。

 地球温暖化,温室効果ガスについて,クイズを交えながら分かりやすく説明してくれました。

 5年生は,メモを取りながら熱心に聞いていました。今後の学習に役立ちそうです。

 

 

小中一貫乗り入れ授業

 12月9日(金),城山中学校の数学の髙山先生が,城山東小学校で算数の授業をしてくださいました。

 課題は,方眼にかいた正方形の面積を求めること。まずは,自分の力で粘り強く取り組んでみようという声掛けに,何通りもの方法を考えることができました。数学の髙山先生でも想定外の解き方をした児童もいて,柔軟な発想力に驚いていました。

 最後に,5㎠の正方形の一辺は?という課題が出され,みんなで必死に計算しました。中学3年生で学習する内容に少し触れ,中学校での学習が楽しみになったようです。

 

 

450000アクセス達成‼

 5月時点でのアクセス数は350000でしたが,本日450000アクセスを達成しました。

 およそ6か月で100000回も増えました。

 皆さんが学校の様子を楽しみに,HPを見てくださっているおかげです。ありがとうございます。

 これからも学校の情報をタイムリーに発信していきます。よろしくお願いします。

陸上競技大会選手団解散式

 宇都宮市陸上競技大会に出場した選手を集め,解散式を行いました。

 体育主任の渡邊先生より結果の発表がありました。自己ベストを更新した児童も多く嬉しそうでした。

 最後に,6年生のキャプテンより「みんな頑張っていました」という一言があり,また,来年も出たいという声も聞かれました。

 12月23日(金)に表彰する予定です。