日誌

日誌

今日の給食は~クリスマス献立

 12月23日(金)今年最後の給食は,クリスマス献立です。

 メニューは,「ミルクパン 牛乳 タンドリーチキン ミニサラダ(フレンチ) ミネストローネ デザート」。

 デザートは,いちごケーキ,チョコケーキ,いちごゼリーからのセレクトです。

  

 クリスマス献立に合わせ,調理員さんはトナカイに変身!!クリスマス気分満載の楽しい給食となりました。 

   

 

 

5・6年生 ふれあい文化教室

 12月22日(木),和太鼓「楽」の方々を講師としてお迎えして,5・6年生が,ふれあい文化教室「和太鼓体験教室」を行いました。

 先生方の迫力のある演奏を鑑賞した後,2班に分かれて「宮のわらし子祭り」を練習しました。最初は先生の動きを見ながらでしたが,練習を繰り返すうちに,息が合ったカッコいい演奏になりました。

 

 

 

 

 

5年生 社会科校外学習

 12月20日(火),5年生が足尾,日光方面へ校外学習に出かけました。

 足尾銅山を見学した後,日光へ移動しました。

 日光では,修学旅行の班別活動を想定して,東照宮と輪王寺(三仏堂)を班別に見学したり,買い物体験もしたりしました。友達と協力して仲良く活動することができました。この調子ならば,修学旅行の班別活動もバッチリでしょう。

 

 

 

 

  

 

1・2年生 生活科「木の実でつくろう」

 健康の森で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って,1・2年生が一緒に工作をしました。

 リースやクリスマスツリー,木の実けん玉,やじろべいなど,自分が作りたいものを時間いっぱい楽しそうに作成していました。素敵な作品ができ,充実感溢れる笑顔の子供たちでした。

 

 

  

 

 

今日の給食は~

 12月19日(月)の給食「チキンカレー」には,副校長先生がなかよし農園で育てたにんじんが入っていました。収穫したてのにんじんは,新鮮でとても美味しいかったですね。

こんなにんじんもありました~面白いでしょう。