文字
背景
行間
日誌
3年生 総合的な学習の時間「外国のことを紹介しよう」
3年生は,総合的な学習の時間に「外国のことを紹介しよう」の学習を行っています。
グループごとに,「フランス」「エジプト」「韓国」「ウクライナ」について調べて模造紙にまとめました。
2月15日(水)には,調べたことを班ごとに発表しました。少し緊張した様子でしたが,一人一人がはきはきとした声で発表することができました。
児童会主催「かるた大会」
2月15日(水)の東小タイムに,児童会主催の「かるた大会」が開かれました。各学年3人組3チームまでと参加チーム数を絞っての実施でした。
大会は,6年生の子供たちが計画・準備を全て行い,それぞれの役割をしっかりと務め,かるた大会が上手くいくように皆で力を合わせて頑張っていました。
初の試みでしたが,6年生が最上級生として学校を盛り上げようと企画した「かるた大会」は,大成功でした。
4年生 保健体育「育ちゆく体」
2月15日(水),4年生の保健体育の学習「育ちゆく体」の中で,ゲストティーチャーの宮地先生と「思春期にあらわれる体の変化」についての学習をしました。
男女それぞれに現れる体の変化についてのお話を聞いた後,ビデオを視聴して理解を深めました。子供たちは,これから起こる自分たちの体と心の変化についての学習ということもあり,真剣に学習に取り組んでいました。
今日の給食は~
2月14日(火)は,バレンタインデーです。
今日も給食室工事のためお弁当ですが,特別に,城山地区にある飯田屋さんのパウンド・ショコラが提供されました。
子供たちは,美味しいチョコデザートに大喜びです。
お弁当持参もあと2日。給食が待ち遠しいです。
3年生 大谷プラン 総合的な学習の時間「城山東安全探検隊が行く‼」
2月10日(金),3年生が大谷プランの一環として, 総合的な学習の時間「城山東安全探検隊が行く‼」の学習で校外学習を行いました。
4班に分かれ,上駒生方面,東駒生方面,ニュータウン駒生方面,能満寺方面それぞれの場所で,危険箇所や地域の特徴を見つけ,写真を撮ったり地図にメモしたりしました。
普段歩いている道にも,危険が潜んでいることに気が付きました。
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
城山東小学校マスコットキャラクター
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。