文字
背景
行間
日誌
体力向上エキスパートティーチャー来校
5月11日(木)、「体力向上エキスパートティーチャー派遣事業」を実施しました。
この事業は,児童の「走る」「跳ぶ」「投げる」といった基礎的運動能力の課題に応じた体力向上の取組や運動が苦手な児童に対する指導の充実を図ることを目的に,栃木県教育委員会が県内の専門的な知識を有する講師を派遣する事業です。本校担当のエキスパートティーチャー(ET)は,大貫 孝先生です。
今回は,4年生と5年生が,投げる運動と走る運動の基本的な動きを教えていただきました。来週には,元気っ子健康体力チェックがあります。教えていただいたことを実践に生かしましょう。
2年生 生活科「やさいをそだてよう」①
5月10日(水),2年生が生活科の学習でお家から持ってきた野菜の苗植えを行いました。
先生の説明を聞いて,キュウリやオクラ,ミニトマトの苗を植えました。植えた後には水もたっぷりとあげました。
野菜の苗の様子をよく見て,観察カードに記録もしました。どのように成長するのか,楽しみですね。
大きくなあれ~さつまいも 2023①
5月7日(火)3校時,さつまいもの苗植えを行いました。校庭に縦割り班で集合した後,畑に向かいました。
畑では1人2本の苗をもらい,機動班が準備してくれた畝に,1本1本丁寧に植え付けました。
今年は,大きなさつまいもがたくさんできるといいですね!
1年生 清掃スタート
5月8日(月)の清掃時から,1年生もそれぞれの分担場所での清掃が始まりました。
分担場所での初めての清掃になるので,班長さんと一緒に清掃場所に向かいました。
上級生に教えてもらいながら,一生懸命に清掃に取り組んでいました。
今日の給食は~
5月2日(火)の給食は,5日(金)のこどもの日にちなんで,端午の節句献立です。
メニューは,「麦入りご飯 セルフたけのこご飯 牛乳 さわらのねぎみそ漬 ごまあえ 柏もち」です。
こどもの日に柏餅を食べるのは,柏が子孫繁栄につながる縁起のよい植物だと捉えられているためです。柏餅を食べる風習は、関東地域を中心に広まっているそうです。
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
城山東小学校マスコットキャラクター
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。