文字
背景
行間
日誌
一人一授業④ 4年算数
11月22日(水)第4校時に,一人一授業の一環として,4年生算数「面積の公式を使って」の授業が行われました。
L字型の図形の面積の求め方を,今までに学習した事を生かして考えました。一人で考えた後,友達と考えを共有しました。分ける,足りないところを埋めて引く,移動するなど様々な方法で面積を求めることができることが分かりました。
4年生 大谷プラン「大谷寺・大谷資料館見学」
11月20日(月),4年生が大谷プランの学習として,徒歩で大谷寺・大谷資料館へ見学に行きました。
大谷寺では,住職さんに大谷観音と平和観音の違いや弘法大師と毒蛇の伝説を聞いたり,大谷観音(摩崖仏)や千手観音を見学したりしました。
大谷資料館では,採掘跡を見学し,広さに驚いていました。手彫りと機械掘りの違いについて気付いた子供もいたようです。
今日の給食は~お弁当(おにぎり)の日
11月27日(水)の給食は,お弁当(おにぎり)の日です。各自,お家で作ったおにぎりを持参しました。20日(月)の給食では,1食分のおにぎりの分量を知ってもらうために,にぎる練習も兼ねて,おにぎりを作って食べました。
今日の給食のおにぎりは,自分で作った子供も多く,嬉しそうに食べていました。
【おにぎり練習】
【お弁当(おにぎり)の日】
市P連バレーボール大会
11月19日(日),市P連バレーボール大会が河内体育館で行われました。城山東小学校は,第1試合,田原西小学校と対戦しました。相手チームの選手の人数に圧倒されましたが,城山東小学校は持ち前のチームワークの良さを発揮して,8-15,11-15と善戦しました。
選手の皆さん,応援に駆けつけた皆さん,お疲れさまでした。
11月は読書月間③
11月17日(金)の給食は,おはなし&お楽しみ給食です。
チーズハンバーグは「おしりたんてい」,お豆のスープは「ぎょうれつのできるすーぷやさん」の本に出てくる,子供たちが実際に食べてみたいと思ったメニューです。
そして,お豆スープは,スペシャルな星型のにんじん入り。各クラス3個の限定です。星形にんじんが入っていたラッキーさんには,「特別貸出券」がプレゼントされました。
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
城山東小学校マスコットキャラクター
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。