文字
背景
行間
日誌
日誌
じさまの気持ちを話し合いました
じさまの気持ちを話し合いました
2年生が「かさこじぞう」でじさまが雪の中で立っている地蔵様にかさをかぶせるシーンでじさまがしたことやお気に入りの文章を伝え合って,じさまの気持ちを話し合いました。自分の考えを伝え合うことで読み深めていきました。
2年生が「かさこじぞう」でじさまが雪の中で立っている地蔵様にかさをかぶせるシーンでじさまがしたことやお気に入りの文章を伝え合って,じさまの気持ちを話し合いました。自分の考えを伝え合うことで読み深めていきました。
表彰朝会
表彰朝会
様々な分野で活躍した児童を表彰をしました。城山東キラリ賞,学校マスコット優秀賞,ジュニア芸術祭書道,絵画,立体,宇都宮市小学生陸上大会など。
様々な分野で活躍した児童を表彰をしました。城山東キラリ賞,学校マスコット優秀賞,ジュニア芸術祭書道,絵画,立体,宇都宮市小学生陸上大会など。
租税教室
租税教室
法人会の方が6年生に税に関する授業をしてくださいました。税金が使われている施設と使われていない施設を分類し,それぞれの共通点を考えました。また,アタッシュケースを持ち上げて1億円と同じ重さを嬉しそうに体感していました。
法人会の方が6年生に税に関する授業をしてくださいました。税金が使われている施設と使われていない施設を分類し,それぞれの共通点を考えました。また,アタッシュケースを持ち上げて1億円と同じ重さを嬉しそうに体感していました。
小中一貫教育乗り入れ授業(外国語)
小中一貫教育乗り入れ授業(外国語)
城山中学校の英語科の先生が6年生に授業をしてくださいました。
好きな物は何かをインタビューして,友達の好きな物を紹介しました。
城山中学校の英語科の先生が6年生に授業をしてくださいました。
好きな物は何かをインタビューして,友達の好きな物を紹介しました。
お年寄りとのふれあい
お年寄りとのふれあい
4年生は総合的な学習の時間に福祉に関する学習を続けてきました。その一環として,高齢者福祉施設を訪問しました。班で準備した福笑い・人生ゲーム・輪投げなどを一緒に楽しみました。お年寄りにも子供達にも笑顔があふれていました。
4年生は総合的な学習の時間に福祉に関する学習を続けてきました。その一環として,高齢者福祉施設を訪問しました。班で準備した福笑い・人生ゲーム・輪投げなどを一緒に楽しみました。お年寄りにも子供達にも笑顔があふれていました。