文字
背景
行間
日誌
日誌
おもちゃランド その2
おもちゃランド その2
大谷保育園と能満寺幼稚園の年長さんを招待して,2年生がおもちゃランドを開きました。年長さんに楽しんでもらえるように話し合って,作ったおもちゃや方法にさらに工夫を加え準備を重ねてきました。年長さんが楽しそうに遊ぶ姿に,2年生は達成感を感じているようでした。

大谷保育園と能満寺幼稚園の年長さんを招待して,2年生がおもちゃランドを開きました。年長さんに楽しんでもらえるように話し合って,作ったおもちゃや方法にさらに工夫を加え準備を重ねてきました。年長さんが楽しそうに遊ぶ姿に,2年生は達成感を感じているようでした。
姿勢の学習をTTで
姿勢の学習をTTで
1年生が学級活動で「よい しせいを こころがけよう」という学習をしました。養護教諭が内臓や背骨を示したTシャツを着用して,前かがみの姿勢による健康への影響について考えさせました。その後座ってできる姿勢体操に楽しく取り組みました。2~6年生も知っている体操ですので,ご家族で取り組んでみてください!
議会体験
議会体験
6年生が議会上を見学し,議会の体験をしました。城山中学校では今年度と来年度「主権者教育」に力を入れています。6年生でのこの経験が,中学校でも生かされることと思います。
おもちゃランドに1年生を招待
おもちゃランドに1年生を招待
2年生がグループで作ったおもちゃで,おもちゃランドを開きました。創意工夫されたおもちゃで,ルール説明などもしっかりできて,1年生にやさしくせっすることができました。1年生も2年生も笑顔がいっぱいでした。
手話と点字にふれて
手話と点字にふれて
4年生が総合的な学習の時間に,手話と点字の体験を通して,福祉について学びました。講師の先生から,生活の仕方の工夫についてお聞きできたことも勉強になりました。11月に実施したデフリンピックのスノーボード選手の授業の後,手話に興味をもった子供が多く,表を見て練習していましたので,今回もあいさつなどを積極的に表現していました。点字では,資料を見て自分の名前と好きな言葉を打ち,講師の先生に読んでいただき,自分の打った言葉が伝わる喜びを味わっていました。
お知らせ
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
キャラクター紹介
ⓒ城山東小学校
城山東小学校マスコットキャラクター
学校の近くで見られるカワセミをモチーフにしました。カワセミ(ヒスイとも言います)は,その美しさから「青い宝石」とも呼ばれています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
カウンター
1
3
9
4
4
7
7