文字
背景
行間
日誌
日誌
カワベリーの看板完成!
カワベリーの看板完成!
カワベリーたちがふるさとに集う風景を看板に描いていただきました。デザインは,カワベリーのデジタルイラストを作成したイラストレーターさんです。看板に加工してくださったのは,本校のPTA会員で看板の会社を営んでいる方です。看板のおかげで校内が一段と明るくなりました。スローガン「ふれあい つながり 学び合う 城山東小」のもと,さらに盛り上げていきましょう。
高くあがった凧
高くあがった凧
1年生が生活科で作った凧で,凧揚げをしました。2人1組になり先生の合図で協力し合って揚げました。持ち手が凧をいい塩梅で放し,ぱあーっとあがった瞬間が感動的。ペアの力で高く揚げることができました。
おもちゃランド その2
おもちゃランド その2
大谷保育園と能満寺幼稚園の年長さんを招待して,2年生がおもちゃランドを開きました。年長さんに楽しんでもらえるように話し合って,作ったおもちゃや方法にさらに工夫を加え準備を重ねてきました。年長さんが楽しそうに遊ぶ姿に,2年生は達成感を感じているようでした。

大谷保育園と能満寺幼稚園の年長さんを招待して,2年生がおもちゃランドを開きました。年長さんに楽しんでもらえるように話し合って,作ったおもちゃや方法にさらに工夫を加え準備を重ねてきました。年長さんが楽しそうに遊ぶ姿に,2年生は達成感を感じているようでした。
姿勢の学習をTTで
姿勢の学習をTTで
1年生が学級活動で「よい しせいを こころがけよう」という学習をしました。養護教諭が内臓や背骨を示したTシャツを着用して,前かがみの姿勢による健康への影響について考えさせました。その後座ってできる姿勢体操に楽しく取り組みました。2~6年生も知っている体操ですので,ご家族で取り組んでみてください!
議会体験
議会体験
6年生が議会上を見学し,議会の体験をしました。城山中学校では今年度と来年度「主権者教育」に力を入れています。6年生でのこの経験が,中学校でも生かされることと思います。