文字
背景
行間
日誌
日誌
ソフトボール投げの準備
ソフトボール投げの準備
運動会後,上体起しを除いて,新体力テストを実施しています。5・6年生全員でソフトボール投げのコートの下書きをして,6年生がラインを引いてくれました。高学年の力はすごい!

運動会後,上体起しを除いて,新体力テストを実施しています。5・6年生全員でソフトボール投げのコートの下書きをして,6年生がラインを引いてくれました。高学年の力はすごい!
教育実習生離任式並びに学習指導員とSSS着任式
教育実習生離任式並びに学習指導員とSSS着任式
テレビ放送で教育実習生の離任式を行いました。明日10月2日までで,15日間の実習が終わります。6年生の代表児童からお礼の言葉がありました。短い期間でしたが,けがの手当て,低学年児童への支援,運動会練習の見守りなどを通して,学ばれました。
続いて,10月1日着任の学習指導員2名、スクール・サポート・スタッフ(SSS)2名の合わせて4名のうち,お二人を紹介しました。
小学校教員を目指している学習指導員さんは,原則,月水木金曜日に勤務し,各学年の授業に入って支援していただきます。
スクール・サポート・スタッフのお一人は,教育実習生に来週から勤務していただきます。木・金曜日担当です。
あとのお二人は,10月6日にテレビ放送にて紹介します。
養護実習生の授業
養護実習生の授業
実習生が3年担任と協力して,保健の授業「体のせいけつとけんこう」を行いました。汚れた手を,水でさっと洗った場合と石鹸で30秒洗った場合に,手に残った汚れと拭いたハンドタオル,後から触れた水筒,教科書をブラックライトで照らして比較しました。その違いにびっくりし,様々な気付きをつぶやき発言していました。感染症予防のために小まめに手洗いすることを指導していますので,この授業での学びを日常生活に生かしてくれることを期待しています。


実習生が3年担任と協力して,保健の授業「体のせいけつとけんこう」を行いました。汚れた手を,水でさっと洗った場合と石鹸で30秒洗った場合に,手に残った汚れと拭いたハンドタオル,後から触れた水筒,教科書をブラックライトで照らして比較しました。その違いにびっくりし,様々な気付きをつぶやき発言していました。感染症予防のために小まめに手洗いすることを指導していますので,この授業での学びを日常生活に生かしてくれることを期待しています。
俳句を詠む
俳句を詠む
9月の図書室には,俳句コーナーが設営され,俳句を募集しました。児童と教職員から応募があり,その作品が掲示されています。子供達の柔らかな感性に触れ,感心するばかり。「季語の本を参考に,身近な風景を見直してみると,どんどん句が浮かぶようになりました!」と句集を作っている人もいます。

9月の図書室には,俳句コーナーが設営され,俳句を募集しました。児童と教職員から応募があり,その作品が掲示されています。子供達の柔らかな感性に触れ,感心するばかり。「季語の本を参考に,身近な風景を見直してみると,どんどん句が浮かぶようになりました!」と句集を作っている人もいます。
シリーズ よく働く子2
シリーズ よく働く子 2
黙々と,床や洗面台を磨いている子供を紹介します。丁寧に掃除してくれたあとは,さっぱりして気持ちよく通らせてもらっています。



黙々と,床や洗面台を磨いている子供を紹介します。丁寧に掃除してくれたあとは,さっぱりして気持ちよく通らせてもらっています。