日誌

日誌

6年生セレクト給食

例年,卒業前に1度バイキング給食を行っていましたが,感染症予防対策により,4日に分けてセレクト給食を実施します。主食の日,副菜の日,主菜の日,フルーツの日,デザートの日があり,栄養士が作ってくれた個人メニュー表を手に嬉しそうに配膳していました。

 

民話の紙芝居

 城山地域ビジョン観光・地域産業部会より,城山地区に伝わる民話の紙芝居をお借りしました。何日かに分けて給食の時間に,「天狗の投げ石」「大谷観音の由来」「『天開山大谷寺』山号の由来」などたくさんの紙芝居を読ませていただきました。

 子供たちは,「姿川」や「荒針」などの地名の由来を聞いて「なるほど!」と言っていました。

表彰朝会

 第4回城山東キラリ賞と書初め展の表彰がありました。キラリ賞は,あいさつで5名,親切で9名,清掃で7名,奉仕で7名,自主学習で7名の児童が受賞しました。代表児童にランチルームで授与し,教室とMeetでつなぎました。また,書初め展で銀賞を受賞した児童を表彰しました。

 

壁画の前で

 東階段の陽の光がさしこむ踊り場の白壁に,グリーンの壁画が飾られました。陶芸家の先生が設置してくださいました。まるで現代アートの美術館の作品のようです。出勤時に朝日を浴びた作品を見て,「今日も1日がんばろう」という気持ちになります。子供たちが作った作品が発するエネルギーの大きさに感動します。

 保護者の皆様もご来校の際は,ぜひ,ご覧ください。