城央小日記

日誌

豊作祈願 サツマイモの苗植え

 今年も,学校支援ボランティアの小野口さん方の指導,支援により,サツマイモの苗を植えることができました。

 秋の収穫が楽しみです。

ー植え方の指導を一生懸命聞きます。ー

 今年は,トウモロコシを原材料とした自然分解マルチを使用して,SDGSをさらに意識しました。

  

  

  

  

  

 大きくなーれ たくさん実れ 秋の給食で味わいます。

緑の少年団結団式

 城央小の特色。敷地内の里山 まごころ広場を大切にする緑化活動。緑化委員会が中心となって全児童が加盟する「緑の少年団」の結団式を行いました。式はオンラインでしたが,前もって緑化委員の児童がまごころ広場でも記念撮影をしました。

   

今年最初の避難訓練

 5月8日(水)城山分署の消防士の皆さんに指導いただき,避難訓練を行いました。

 今年第1回目の訓練なので,避難経路と集合場所を確認することが第一の目的です。

   

 

 自分の命を自分で守る。そのために,目,鼻,耳をよくつかって,危険を避けてください。

特に大切なのは,先生の指示や緊急放送の内容をよく聞けるように,黙って行動することが

大切です。