文字
背景
行間
しのいっ子のページ
プール清掃
今日は,5,6年児童がプール清掃を行いました。
主にプールサイドの雑草を取りました。
みな自主的にいっしょうけんめい働いていました。
第1回篠井クリーン作戦
今日は,第1回篠井クリーン作戦が行われました。
ふれあい班ごとに校庭の草を取りました。
PTA体験学習部の方々も参加していただきました。
みな熱心に取り組んでいました。
PTA体験学習部の皆様,ありがとうございました。
5・6年生 宇都宮市議会体験
本日,5・6年生が宇都宮市議会体験に行ってきました。
事前に決めた役割の通り,本物の議員席に座ったり本物の議会場で質疑応答したりと貴重な体験ができました。
初めて行った5年生も2回目の6年生も,緊張しながらも堂々と自分たちで議会を開き,議題について話し合い,採決を採る体験をすることができました。
最後に,感想を述べる機会や議長さんに質問する機会をいただき,学びを深めることができました。
お土産に,パンフレットや議員缶バッジ,そして1日限りの任命書を持ち帰りました。
カルガモの巣と卵が見つかりました。
篠井小の敷地内に,カルガモの巣とそのなかに卵があるのが発見されました。
卵から無事に雛が孵(かえ)るよう,見守っていきたいと思います。
遠足(1・2年) 栃木県なかがわ水遊園
遠足でなかがわ水遊園に行きました。
1・2年生合同の班で館内を巡り,川の生き物を間近で見ることができました。
芝生の広場にレジャーシートを広げ,みんなで食べるお弁当はとても美味しかったです。
校外学習3・4年 りんどう湖
5月16日金曜日 りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。
やぎや羊にえさをやる体験をしました。
また,事前にグループごとに計画を立て,班別行動を行いました。
貴重な体験ができ,最高の1日になりました。
ふれあい班活動
今日の昼休みは,ふれあい班活動がありました。
縦割り班で集まり,それぞれで話し合って決めた遊びを行いました。
高学年の児童は,低学年のお世話をしながら遊んでいました。
避難訓練
今日は避難訓練が行われました。
地震を想定し,校庭に避難しました。
避難後,消防署の方が準備してくださり,初期消火体験を行いました。
職員のほか,児童も何人か体験することができました。
避難訓練も消火体験もみな真剣に行っていました。
いじめゼロ集会
今日は,朝会でいじめゼロ集会が行われました。
6年生主体で実施し,クイズを交えながらいじめについてみんなで考えました。
児童はみな真剣に参加していました。
授業参観
今日は授業参観でした。
子どもたちは,保護者の方々の前ですこし緊張しているようでした。
が,がんばって課題に取り組んでいました。
保護者の皆様,本日は参観いただきありがとうございました。
宇都宮市立篠井小学校
〒321-2105
栃木県宇都宮市下小池町569-37
TEL:028-669-2102
FAX:028-669-1030
mail:shinoi-e@ueis.ed.jp