文字
背景
行間
しのいっ子のページ
10/30(木)交通安全教室
10月30日(木)、市の生活安心課の皆様にお越しいただき、交通安全教室が行われました。
分かりやすい絵や写真を使ったスライド、実物を使用しての体験学習、クイズなど、工夫の行き届いた内容で、子どもたちはとても熱心に参加し、交通安全への意識を深めました。
10/23(木)運動会
素晴らしい秋晴れの下、本日、運動会が盛大に開催されました。
障害走や全校リレー、表現運動などに加え、7年ぶりに全校児童・保護者・地域の皆様で「草刈り唄」を踊り、会場は大いに盛り上がりました。
児童たちの頑張りはもちろん、保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、最高の運動会となりました。心より感謝申し上げます。
10/22(水)運動会の準備
10月22日(水)、明日に迫った運動会に向けて、準備を行いました。
グラウンド整備や会場設営に一生懸命取り組み、学校全体が活気にあふれました。
下校時には、紅白の応援団長による力強い音頭で「がんばるぞ」「おー!」と気合を入れ、本番への士気を高めました。
10/16(木)2学期始業式
10月16日(木)、2学期の始業式が行われました。
式では、代表児童が2学期の意気込みを込めた作文を堂々と発表し、続く校長先生のお話に子どもたちは真剣に耳を傾けました。
子どもたちは皆、気持ちを新たにし、2学期に向けての決意を固めていました。
1学期終業式,表彰式
本日10月10日(金)、1学期終業式と表彰式を行いました。
校長先生の話や、児童代表による作文発表を通して、子どもたちは1学期の成長を振り返り、2学期への気持ちを新たにしたようです。
保護者の皆様には、この1学期間、温かいご支援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
2学期も、引き続きよろしくお願いいたします。
みどり活動 ニンジンの芽の間引き
10月7日(火),縦割り班でみどり活動を行いました。
今回は,前回種をまいたニンジンが芽を出したので,間引きを行いました。
どのプランターもきれいに苗が並んだので,このまま順調にいけば,おいしいニンジンができることでしょう。
「草刈り唄」を教えていただきました。
10月7日(火),運動会で踊る「草刈り唄」の踊りの練習をしました。
今日は,地域の「草刈り唄」の先生をお呼びして教わりました。
皆いっしょうけんめい踊っていました。
地域,保護者の皆様,運動会では一緒に「草刈り唄」を踊っていただけると幸いです。
「草刈り唄」の先生,今日はご指導ありがとうございました。
ふれあい文化教室(箏.尺八)5,6年生
9月24日(水)5,6年生がふれあい文化教室を行いました。
今回は,箏と尺八の体験をしました。
講師の先生方に丁寧に教えていただき,児童はがんばって演奏に取り組んでいました。
演劇鑑賞教室
9月19日(金)演劇鑑賞教室が行われました。
劇団「風の子」による「花咲かそ!天神沼」です。
これからを生きる力をテーマにした演劇で,児童はみな真剣に見入っていました。
いっしょに参観してくださった地域,保護者の皆様,ありがとうございました。
オープンスクール
9月17日(水)は,本校でオープンスクールが行われました。
各クラスは,通常の授業のほか,各他方面から講師をお招きした出前講座など,様々な授業を行いました。
参観してくださった地域,保護者の皆様,ありがとうございました。
宇都宮市立篠井小学校
〒321-2105
栃木県宇都宮市下小池町569-37
TEL:028-669-2102
FAX:028-669-1030
mail:shinoi-e@ueis.ed.jp
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。